見出し画像

傾聴力をアップする方法は、目的を意識することかも!

岡山のキャリアコンサルタントMICHIKOです。

話を聞くことの目的って考えたことがありますか?
目的によって、聞き方を変えなければなりません。

キャリアコンサルタントの大事なスキルとして「傾聴」があります。
その「傾聴」というものの本質って何なんでしょう?

ある臨床心理士さんから、聞くという行為・傾聴には、2つの違いがあると
教えていただきました。
一つは、キャリアコンサルタントなどが使う傾聴。
キャリアコンサルタントとしての傾聴は、
クライエントの話をストーリーとして聞くこと。
ストーリーとして聞いているからこそ、クライエントに共感し信頼を得ていくこと。

しかし、ビジネスでは聞くという目的が違っています。
ビジネス上で聞くということは、「問題解決」が目的です。
そのため、しっかりと状況を把握することが必要です。
その状況把握のための聞き方とストーリーとしてその人の話を聞く場合を
イメージしていただくと、この2つの聞き方の違いってわかるのでは?

最近よく聞く「傾聴」という言葉。
傾聴する目的によって聞き方が違うということ。

ビジネスで傾聴する場合と何かの相談をうけた時の聞き方の違い
こんな目的の違いをイメージするだけでも、
傾聴力スキルがアップしていくのでは?

皆さんもビジネスでお客様の課題を解決する場合と
友人などからの相談を受ける場合での聞き方の違い。
このことを意識するだけで、随分違ってきますよ!

MBA×キャリアコンサルタントで豊かな人生設計
キャリアコンサルタント事務所 L&Lラボ

特別無料キャリアコーチング、セカンドキャリア設計実施中!
限定1名様のみ実施します!
https://lab-career.com/consultation/

★ブログも宜しくお願いします。
https://lab-career.com/blog

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?