notoはじめました


まずは、自己紹介でも書こうかと思います。


はじめまして。
整体師の豊橋と申します。

埼玉県で整体院を営んでします。
施術家として、なんだかんだ22年(2022年8月現在)となりました。

昨年までは中国気功整体をメイン手技として施術をしてきました。
来てくださった方をなんとか楽にできないかと、取り組んできて、壁に当たる度に手技を増やし、現在に至ります。

特に今年(2022年)は、新たに「神経」に直接アプローチする。
常識を捨てる必要がある凄い療法に出会い。学び実践しています。

私の施術家としての取り組みは「健康体」を作ることを目標としています。
手技療法(整体)は、痛みや痺れ、可動制限など様々な不調に有効ですが、それだけでは解決できない事もあります。

「健康体」を作るには、「食」「運動」「生活習慣」が欠かせません。
そして、「ヒトの身体の構造にあった正しい体の使い方」も必要です。

腰痛や肩こり、その他不調でお悩みの方の多くが「体の使い方が悪い」です。
「体の使い方」はスポーツや一般的な運動では身に付かず、専用のエクササイズを行う事が必要です。
これは整体(手技療法)ではできない部分です。

また、炎症体質の人もあちこち痛くなる…
これは、主に食の問題が大きいですね。
最近では、沢山の方が「食」に関しては情報発信してくれています。

おっと、話が逸れてきてしまいました(笑)

施術バカ、健康づくりバカ(オタク)です。
とにかく目の前の方を何とか楽に導きたいと思っています。
だから、施術だけじゃなく、「食」「運動」「生活習慣」「エクササイズ」「サプリメント」も提案していきます。

「良くなるなら何でもよいでしょう!」という考えです。

まあ、選択して実行するのは患者さん(お客さん)自身ですけどね。

一昨年からのパンデミック!?プランデミック!?
で、かなり色々と学びました。

まさか、平和な日本が検閲や情報統制されているなんて…
治らない、良くならない治療や薬を使われているなんて…

「健康づくり」大切なのは、出来るだけ体に悪いものは入れない!
そして、良いものを入れる!という簡単なことですね。

そして、私(豊橋)は健康体を作ることに取り組んでいる整体師という事です。

私の出来る事

  • 整体の施術

  • 食や生活習慣のアドバイス

  • 正しい体の使い方を学習するためのエクササイズ

これから、日記や活動報告、健康に関することなどを気ままに書いていこうと思います。

良ければフォローしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。





この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?