見出し画像

小寒のふり返り|どんなプランを立てましたか?

今日で2024年の小寒が終わります。
小寒のテーマは「プランニングしよう」でした。

お正月モードと日常モードのハレとケが入り混じる、小寒の頃は、インスピレーションを現実世界に受け入れやすい期間です。
そんな小寒の時期には、ぜひ新しくはじまる一年を俯瞰し、プランを立ててみるtこをお勧めしてみました。

今年はどんな年にしたいですか?
具体的にいつ、どんなことをしたいですか?

冬至に生まれたばかりの太陽は、春分の時期まではまだ朝焼けを照らすような柔らかさ。小寒で練ったプランニングは春分に具体的に行動を起こしながら調整すれば良いので、今はとりあえず、スケジュール帳に「やりたい」をたくさん付け込んでみましょう。

わたしの小寒

年始から心が揺らぐことがたくさんあったけれど、そんな時だからこそ、自分にできることを粛々とやろうと決めた今年の小寒でした。
忙しい毎日ですが、今年はお金や時間など有限なものをきちんと管理したいなという気持ちが高まって、講座を受講したり、バレットジャーナルを初めてみました。一年が終わったとき、どんな気持ちで見返しているのか楽しみにしています。

みんなの二十四節気

みんなのフォトギャラリーで、この記事を書くために作ったバナーをシェアしています。実際に使って記事を書いてくださったクリエイターさんをご紹介させてください。

RaymondSheepHKさん、月山わかばさん、かほさん、画像をご使用くださりありがとうございました^^!


「二十四節気」「まつばらあや」と検索をかけると出てまいりますので、良かったらご活用ください。季節との対話を楽しんでまいりましょう。


生きていく場、暮らしの場、すべてがアトリエになりますように。いただいたサポートはアトリエ運営費として大事に活用させていただきます!