見出し画像

家事の負担と不平等感

夫婦共働きでも、なぜ女性の方が家事を多くしてしまうのでしょうか。
日本や韓国ではそういう傾向があって、少子化と関係しているのではとニュースになっていますよね。

私達夫婦も、仕事/家事/育児を平等にやるつもりで結婚して数年…
結果、90%の家事は私がやっている感じです。
(夫からしたらもっとやってるつもりかもしれません笑)

考えられる原因は、
・私の方が先に家事に気がついてしまう。
・私の方が求めている清潔度が高い。
・私の方が短時間でできてしまう。

結婚して約3年間の感情の推移はこんな感じです。
(結婚前同棲もしていますがそこは気にせず)

・ただただラブラブ!一緒に家事も楽しもう。
 〜1年目くらい

・たまに家事面倒くさいけど、好きな人のために頑張れる。
 1年半〜2年目くらい

・共同生活にも慣れて、家事をサボり始める。相手のサボりが気になってイラつく。
 2年目〜

・何度かケンカになって、解決策として分担を決める。

・分担をサボり始める。
 2〜3年目

・家事が得意な方、気がつく方、サッと出来る方が多くやることになる。⭐️イマココ

・家事をやらない方はずっとやらなくなって、出来なくなる。やらないことが当たり前になって、相手に対して諦めの気持ちが出る(たぶん)。⭐️これを避けたい!

性別関係なく、どうしてもパートナー同士揉めるものなのでしょうか。
長年一緒に暮らしているパートナーと、不公平感なく家事分担する方法をどなたか教えてください〜。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?