見出し画像

無添加食品・オーガニック食品の選び方を徹底解説!あなたの疑問に答える食材選びのガイドnote



2023年10月13日:価格変更、追記致しました!
500円→300円(SNSプロモーション機能は終了)
無料部分拡大中🆓



どうも!まりーです!

このnoteを読んでくださってありがとうございます🌱

今回は健康になりたいけど、無添加食品やオーガニック食品って本当に必要なの?高いし、選ぶのも大変だし、そもそも何が無添加なの?

という疑問に答えるnoteを書きました!

私自身、無添加食品を取り入れてから体調の変化やストレスの変化、さらに食費も節約できました。

その方法を実践形式で紹介していきます。



このnoteで知れること

このnoteでは…

また詳しく解説する内容が…

🌱無添加・オーガニックの本当の意味を知っていくこと

🌱無添加食品・オーガニックの選び方がわかる

🌱無添加食品・オーガニックが買える、手に取りやすい価格のお店がわかる

🌱おすすめ無添加食品をリストで丸わかり

🌱あなたに合った食選びチェックシートで自己分析ができる

🌱無添加レシピで美味しさ発見

これらを詳しく解説していきます。

このnoteを読んでみなさんには、自分に合った食選びができるようになってほしいです。

「子供達には安心なものを食べさせないと…」

「持病やアトピーがあるので、添加物で危険なものはないのか…」

「無添加って結局添加物と農薬を気にすればいいの?」

相談を受けていくうちに、どこまでが許容範囲なのか決まってる人が少ないと思いました。

なので自分が納得できる方法をこのnoteで発見してくださいね。

自己紹介



無添加食品やオーガニック食品が大好きな2児のママ

保育園で栄養士をしながら、添加物や農薬など食について発信しています!

なぜ私がこのような発信をするようになったのかは、SNSにあふれる不安な情報におびえる日々。

危険・危ないと言われると何を食べたらいいのかわからない。そんな不安に押しつぶされそうになりました。

しかし添加物について勉強していくうちに、
「あ、このくらい食べたら身体によくないのか…」ということがわかるようになりました。

なのでオーガニックや無添加食品を取り入れながら、たまには添加物とも付き合いストレスフリーな食生活が送っています。

このnoteを通して、みなさんにもストレスフリーな食選び、新たな発見をしてもらえると嬉しいです☺️

このnoteをおススメする人

このnoteをおすすめする人は
・添加物を避けてる
・無添加探しに疲れてきた
・食材選びがわからない
・環境にやさしい選択がしたい
・自分に合った食材選びを知りたい
・子供には安心なものを食べさせたい

このnoteをおすすめしない人

・完全無添加がいい人
・食材にこだわりがある人
・食に興味のない人


先行で読んでくれた方のお声

X(Twitter)で日ごろ交流させていただいてる健康・食を発信されている方々の紹介とこのnoteを読んでくれたご感想をいただきました!



購読者限定のプレゼント

🌱認証マーク早わかり表
オーガニックや無添加食品は決まりがないのが現実。そこで成分表見てもわからない時の目安になる認証マークを解説していきます。

🌱迷った時の食品比較リスト(調味料編)
いざこのnoteを読んで買い物をするにも、似たような商品や価格で迷うことがあるので、比較表を作りました!


🌱天然だから安全は間違い!添加物と同じ効果のある意外な食べ物
無添加食品を選んでも実は、添加物と同じ成分が含まれることがあります。なので添加物と同じ成分があるものを解説していきます。

🌱質問や相談いつでも受付OK
このnoteを読んで疑問に思ったことや質問を受け付けております。
気軽にお問い合わせください。

よくある質問


Q.無添加食品じゃないとダメですか?
このnoteでは無理なく無添加食品を取り入れられる方法を分かりやすく解説しています。完全に無添加だと疲れてしまいますよね。添加物も許容範囲内でうまく付き合いながら、でもできるだけ添加物や農薬を避けて行っています。なので完全に無添加がいいと思う方にはものたりないと思います。

Q.市販の食品でも無添加でいけますか?
はい。無添加表記がなくても添加物が入っていないものもあります。必ず原材料をチェックすることが食材選びのポイントです。逆に無添加表記であっても気にしたい成分があるのでこのnoteで詳しく解説していきますね。


それでは本編へ!!



どうやって添加物を避けているのか?


危険な量はわかったけど体内に蓄積したら?
アレルギーの人は?
と様々な疑問が残ります。

添加物によって避ける・置き換えることをして添加物の摂取量を把握することが大事です。

完全に避けることは無理なので、

  • 必要最低限の添加物は許容範囲にする

  • 添加物や毒を体内に貯めない体つくり

  • 添加物の多い食べ物を食べた後は、バランスのいい食生活を心がける

これらを意識していくことをおススメします。


具体的な解説をこれからどんどんしていきますね。


無添加食品・オーガニックはぶっちゃけ安心・安全?


無添加食品・オーガニックは、はっきり言うと安全とは言い切れません!

添加物を使わないで作られるので、添加物による健康被害やアレルギーの心配が少ないと言えます

しかし!

無添加食品は、保存期間が短く、腐りやすいので、食中毒のリスクが高いです。

オーガニックでも農薬を使わないことによって、野菜本来の毒性が人に影響する場合があります。

私の過去のポストでもオーガニックや無添加の安全性に関する投稿をしているので、気になる人は見てみてください👇


無添加食品・オーガニックだからといって、過剰に摂取するのは避けましょう。

何事もバランスの良い食事を心がけることが大切です。

無添加食品は注意点もありますが、身体に有害な化学物質を摂取しないというメリットや原材料の風味や栄養素を損なわないというメリットもあるので選んでいきたいですよね。


無添加食品の効果は?

無添加食品を選ぶようになりどんな効果があるのか?

中にはアトピーが改善された!無添加食品を選ぶことにより塩分や脂質も抑えられるようになりダイエットもできた!など人によっていろんな効果があります。

しかし間違った無添加食品を選ぶと、逆にうまみ成分を取り過ぎて自然の味を感じにくくなったり、ストレスを感じることも。

さらに無添加食品・オーガニックを選んだからみんな健康になる!と言い切るのは違うのではないかと私は思っています。

自分の環境や家族の食生活を見直し無添加食品を選ぶ選択をすることによって得られた効果をいくつか紹介します。

生活の環境の違いで得られる効果は違えど、こういった効果も期待できるようです。実際私も無添加食品を取り入れることにより本来のおいしさや子供達への食育にもつなげることができました。

みなさんはどんな効果がありますか?

このnoteを読んで是非取り入れてみて、ちょっとした変化を楽しんでもらえると嬉しいです!



無添加・オーガニックに限らず安心できる食材選び方を解説

ここから先は

1,216字 / 10画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?