
【アイスランド🇮🇸】エアポートバスを利用してみて
アイスランドはUberがなく、①レンタカー、②タクシーを利用する、③バスを利用する、のいずれかの移動方法になると思います。
今回はバスを利用して空港からレイキャビクのバスターミナルへ移動したため、その内容をレポートします。
利用バス
エアポートバスの『fly bus』を利用しました。
乗り心地は至って普通でした。
Wi-Fi接続可、USBポートもあるため充電も可でした。
ケプラヴィーク国際線空港→レイキャビク
チケットは空港にある、バスのインフォメーションエリアの窓口で購入しました。
「バスはこちら」の案内板に沿って行くと、バスのインフォメーションエリアに辿り着けます。
レイキャビク→ケプラヴィーク国際空港
宿泊していたホテルからバスターミナルまで徒歩で移動しました。
20分ほど歩きましたが、車通りもそこまで多くないため冬の道でも何とか歩いていけました。
バスターミナルの窓口でチケットが買えるため、そこで購入しました。
注意事項
● 時刻表はホームページで確認しましょう。
時刻表は『fly bus』のホームページから確認できます。
⚠️Google mapの時間とホームページに載ってるバスの時刻は異なるため注意しましょう。ホームページが正しいです。
●チケットは無くさないようにしましょう。
荷物を預ける時とバスに乗り込む時の2回確認されます。
●ロストバゲージに注意しましょう。
バスから降りると大量に積まれた荷物から自分のバッグを探してピックアップします。似た荷物がたくさんあるため、預けた時に自分の荷物が置かれた大体の位置を覚えておきましょう。
●渋滞に注意しましょう。
私たちは朝の7時15分空港発のバスに乗りましたが、渋滞に巻き込まれて30分ほど到着時間が遅くなりました。
ツアーなどの予定は、時間にかなりの余裕を持って予約することをオススメします。
《最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎》
アイスランドについて、その他レポートは以下にまとめています。
現地ツアーに参加してみての概要や注意点について↓↓
アイスランド航空を利用してみての感想↓↓
レイキャビク散策のレポート↓↓