見出し画像

【ゆる日記】営業じゃない、実験です

こんにちは、名古屋の女性社労士もちづきです🌸

もう2週間以上全く声が出ないので、再度病院へ行きました。
そこで、初めて鼻喉スコープで自分の身体の内部を見ました。
ちなみに、めちゃくちゃ苦しかったです。
結論、声帯の腫れが戻らないことが、ずっと声が出ない原因でした。

医師から「引き続き喋らないでください」と言われ…
もう少し長い目で回復を待つしかないのかな…とちょっと落ち込みました。
早く治したいです…😢


さて、今日は

【ゆる日記】営業じゃない、実験です

というテーマでゆるく書いていきます。

これ、私が最近意識的に思うようにしていることです。
理由は、「最初から諦めて何も行動しない」ことを防ぐため。

私、どちらかと言ったらネガティブです。

以前社労士試験の勉強についての記事にも書きましたが、昨日間違えた問題を今日も同じように間違えると、
「全く成長してない…自分はダメだ…昨日勉強した時間意味なかったんだ…」
と、鬱々とした気分になることが多かったです。

noteもインスタグラムも、最初は閲覧数やいいね数が無いと、

「読んでよかったと思われるものが作れなかったんだ…私の作ったものなんで価値がないんだ…そんなものを作ってしまった私は価値がないんだ…」

と思っていました。

…こうして文字にして客観的に見ると、大丈夫か?という感じですね。
でも、恥ずかしながら実際毎回こんなでした。

こんな私なので、「営業」に対して恐怖心があります。

失敗したくない。
最初から成功したい。
つらい思いはしたくない。

このように思っているので、開業前に起業コンサルを受けました。
受ければつらい思いをせず、やっていけると思ったからです。

ですが、実際開業してみて、それではいけないと思いました。
起業コンサルを受けたからって、必ず成功できる保証はどこにもありません。

でも、失敗するのは怖い。どうしよう。

色々考えた結果、もしかしたら「営業」だと思うから失敗が怖すぎる、絶対に成功しなきゃと思うんじゃないか…?と気づきました。

失敗しないと成功しない
成功者は沢山失敗している

このような言葉、良く本に書いてありますよね。
私も色々営業やマーケティングの本を読んで、似たような言葉を沢山見てきました。

でも、分かっていても私の頭の中では「営業」だと思うと、「失敗してはいけない」に強く結びついてしまうのです。
そうじゃない、そうじゃない、と思っても、どうしてもそう思ってしまいます。

失敗と自分の価値はイコールではない

この言葉も良く聞きますが、私は「でもその失敗した策を考えたのは自分だし…上手くいかない策を考えた自分には価値が無いんだ…」
みたいに思ってしまうのです。
ネガティブなので…

そこで一旦、「営業」と思うことをやめました。
営業じゃない、「実験」です。

私の中では、「実験」から強く連想されるのは「理科の実験」です。
イメージ図も、「博士が実験に失敗して爆発で髪がくるくる」みたいな絵を想像します。

イメージ図

「実験」だと思うと、営業のように「失敗してはいけない」と強く思いません。
むしろ、「最初から上手くいくわけない、失敗する可能性だってある」と思います。

また、失敗しても、自分の価値が~というより、「何がいけなかったんだろう?もっと他のやり方があるのかな?」と自然と思えることに気づきました。
実験だと思う方が、あまり落ち込まずに淡々と次の対処法を考えられるのです。このことに気づいてから、営業だと思うことはやめました。

今やっていることは、実験。
実験だから、悪い結果が出ることもある。
その原因と改良策、新しいやり方を考える。

今はこのように自分に言い聞かせています。
一番怖いのは、「最初から諦めて何も行動しないこと」です。
そうならないように、「実験」という言葉を上手く使って、沢山失敗して沢山行動していきたいと思います。

あとはもう少し、ポジティブになりたいです。
変なところはめちゃくちゃポジティブなんですけどね!笑

ここまでお読みいただき、ありがとうございました🌸



事務所紹介

当事務所への連絡先

ご相談希望の方は、下記メールアドレスまでお願いいたします。
相談は無料となっております。

🌟メールアドレス🌟
naru.sr.office@gmail.com





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?