見出し画像

【アラサー女子】社労士開業までにやったこと~経過報告その2~

こんにちは、名古屋で社労士事務所を開業準備中のもちづきです🌸
去年鍋を食べすぎたため、ついに土鍋にヒビが入りました。
冬が来るまでに新しい鍋を買おうと思い、今色々見ています。
鍋見るの楽しいです!


さて、今日は

【アラサー女子】社労士開業までにやったこと~経過報告その2~

について投稿します。

かなり個人的なことも含みます💦
今回は、ゆる~く書いていこうと思います。



日本政策金融公庫へ創業融資相談へ行く

創業計画書を作成し、日本政策金融公庫へ相談に行きました。

▼詳細はこちらです。

1回目の面談で指摘を受けた点の修正が終わりました。
近々、2回目の面談に行く予定です。


SmartHR(スマートエイチアール)の申し込みをした

メイン業務として、クラウドシステムの導入、運用支援を考えています。
SmartHRは見た目のみやすさや使いやすさが好きなので、選びました。

勤務時代に使ったことはないので、申し込みをして今色々中身を見ています。
とても丁寧に初期設定から操作方法までレクチャーがあるので、時間をかけて勉強しています。

料金も利用人数30人まで無料で使えるので、開業間もない時期にとてもありがたいです。


マネーフォワードクラウド給与のメンバーシップ会員になった

給与計算はマネーフォワードクラウド給与を利用予定です。
こちらも、導入、運用支援です。

マネーフォワードクラウド給与は前職でがっつり使っていました。
なので、操作方法や設定はだいぶ分かっています。

また、自分の確定申告でもマネーフォワードクラウド会計を利用予定でした。
最初お試し期間で申し込みをしたところ、マネーフォワード担当者さんから無料面談をしましょうとご提案いただき、せっかくなので面談しました。

マネーフォワードは一般利用と税理士・社労士が利用する場合で料金が異なります。
私は給与計算を請け負って納品する業務は行わない予定です。
なので、士業のメンバーシップ会員になれないと思っていたのですが、面談でその場合でもメンバーシップ会員になれ、さらに無料でマネーフォワードクラウド会計を使えると教えてもらいました。
会員になると1アカウントプレゼントされるので、それを自分用で使えるということでした。

システムに悩んでいる方は、是非一度無料面談に申し込みをされるといいと思います。
料金設定を勘違いしていることもあるので、担当者に直接聞いたほうが勘違いもありませんし、自社にあった料金プランを提供してもらえます。


個別相談会に参加してみる

私は最初は

・給与計算の無料相談
・システムの使い方無料相談

をやってみる予定です。

そこで、他の「無料個別相談会」を開催している人はどうやっているのか、研究のために自分も参加してみることにしました。

実際、お金管理のこと、キャリア相談系の相談会に申し込みをしました。
どちらもこくちーずプロで探しました。

・集客のための文章
・相談会の一連の流れ
・PowerPointで作成された資料
・話し方
・聴き方

などなど、意識して参加しました。

相談会の内容もですが、相談会を開いている先輩方の様子を生で直で受けれるのでめちゃくちゃ勉強になります。


運動する

初めてヨガに挑戦しました。
汗もかけるし、運動不足解消になります。

結構何してても開業のことを考えてしまい、頭が休まらないことが増えてきました。
ですが、ヨガをやっている時は体や呼吸だけを考えるのでとてもリフレッシュになります。

これからも続けていきたいと思います。


感謝を伝える

自分が受けたサービスに感動したり、美味しいものを食べた時はお店や企業へ感謝を伝えるようにしました。
HPを見て、問い合わせフォームがあればそこから送っています。

開業を考えてから、改めて仕事で「ありがとう」と言われたり、お客様を感動させられるのは簡単じゃないと思いました。
それができるってすごいことです。

自然としっかりと感謝を伝えたいと思うようになり、こっそり問い合わせフォームから送っています。


断捨離する

自宅開業なので、仕事スペースはきれいにしようと改めて断捨離・掃除をしました。

今まで沢山物を持っていて、そこから選べるのが豊かだと思っていました。
ですが、実際それでも満たされていない自分に気づいても、気づいていないフリをしていました。

本を読んだり、家族と話す中で、「高い安いでなく、気に入った物を使うと豊かさを感じる」ことに気づきました。

それからは本当に気に入った物だけ残し、惰性で買ってしまった物は処分しました。


宮本佳実さんの本を読む

宮本さんは、手取り14万円から年収1億になった方で、現在はワークライフスタイリストとして女性起業家の支援をしています。

5.6年前に本屋で本を発見し、読んでいました。
個人的に好きな文章なので、楽しく読んでいます。

絶対にこうなりたい!というよりは、シンプルに宮本さんの文章が個人的に心地よくて気に入って読んでいます。

また、私はゆるふわ~な感じが好みなのですが、実際はゆるふわが全く似合いません。
見るのは好きなので、いいな~と思いながら本を読んだりブログを読んだりしています。


セミナー資料、台本を作成して練習する

給与計算、システム関連以外にも、経営者向けにセミナーを開催することを考えています。
具体的には、3本用意して、毎週1本ずつ交代交代で開催しようと思います。

そのための資料をPowerPointで作成しました。
前段階として、テーマを考え、YouTubeや本を読んで勉強もします。
PowerPointで資料を作成し、台本を考え、実際声に出して練習もしています。

気が早いですが、今からやっておかないと緊張がすごいと思うので早めに練習しています。

また、同業者の方や同じように士業で独立開業を考えている方向けにも無料相談会を開きたいと思っています。

理由は、自分もここまで開業準備するまで不安でしたし、ネットには色々な情報があふれすぎて逆に不安になることもありました。

自分の体験が少しでも今後独立する方の役に立ったらいいなあと思ってるので、無料相談会を開こうと思ってます!


以上、経過報告その2でした。

結構個人的なことが多かったので、気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?