見出し画像

個別無料相談会レポ

こんにちは、名古屋で社労士事務所を開業準備中のもちづきです🌸

昨日、個別無料相談会が終了しました!
お申込みいただきました皆様、ありがとうございました!

今回、社労士業界への転職、社労士として独立を考えている方向けに個別無料相談を開催しました。
突然思い立ち告知したのですが、ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
今考えれば突然「2日後から無料相談やります!」なんて急すぎるな…と反省しました。
次回はせめて3週間前に告知したいなと思います💦

今日は、どんな感じで無料相談をやっていたか、レポや自分の感想を書いていきます。



✅メールでのご相談

メールでのご相談も受け付けていました。
いただいたご相談の文章をじっくり見ながら、回答を考える時間も楽しかったです。
こう書いたら分かりやすいかな?と色々試行錯誤し、自分も文章を書く勉強になりました。

メールでの相談受付はずっとやっていきたいな~と思います。
今後、投稿した記事の最後にメール相談受付中を載せていきます。


✅ZOOMでのご相談

お互い顔出しなしでZOOMでの相談を行いました。
顔出しOKの方は、お互い顔を見ながらお話できました!

顔出しなしだとお互いの名前のアイコン表示を見ながら会話することになるので、せっかくだからPowerPointを作り、それを見ながら話そうと思い準備しました。


一部分
一部分

事前に特にどういったことを相談したいのかアンケートを取らせていただいたので、自分なりの回答や質問に関連することを調べてまとめたりして作成しました。

ちょっとセミナーっぽくなってしまったかもしれません。
個人的には、PowerPointがあることで話も弾んだ感覚があります。
今後もPowerPointを使って、事前アンケートの質問に準備していきます!


✅感想

ご相談いただいた内容、「私も同じこと不安に思っていました…!」というものが多く、共感の嵐でした。
士業の中でも社労士という独特な世界なので、もっと転職や開業について情報交換できるコミュニティがあるといいなあと改めて思いました。
世にあふれているようで、実際はまだまだ情報が少ないことを感じました。

相談会の運営は、前職の社労士法人でのセミナー運営経験が役に立ちました。
案内文やグーグルフォーム作り、申し込み後のやりとりなど、経験していたのでわりとスムーズにできました。
当時は大変なこともありましたが、やっていて良かったと心から思いました。


改めまして、今回急に開催したにも関わらず、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
少しでも、皆様の不安やモヤモヤが解消できていたら嬉しいです。

今後も定期的に開催する予定です。
今は開業準備中の身ですが、12月からは開業した身として、またお答えできる内容が変わってくると思います。
その際は、今回ご参加いただいた方も、今回未参加の方も気軽にご相談ください🌸

ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#やってみた

36,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?