見出し画像

ストロベリーフローズンと月餅の狭間で

 こんばんは、土鳩のえすきちです。
 Twitterで瑞々しい梅雨をお過ごし下さいなんてご挨拶をしたのに秒で梅雨終わってしまいましたね!
 空のあまりに夏っぽさから、まさかな…?とは思っていましたが本当に去ってしまったとは…今年もきっと観測史上初がニュースで連発する灼熱の夏になるんでしょうね。
 去年なんて10月終わり頃まで半袖着てた気がする。
 私現在既にお見せすることも憚られる短パンタンクトップなんですが、これ以上布を減らすことは室内であっても人間の尊厳的に叶わず今から戦々恐々としております。残すは裸のみ。

 前回のnoteよりは軽めにまた、作文のリハビリがてら今後うつ病の自身を振り返る時の記録がてらに現状を記録していきます。

1:薬について


 相変わらず睡眠は、薬のおかげで毎日しっかり7時間以上眠れています。
 ただ何となく薬の効きが最初よりも緩やかというか、ハッとしたら朝という感じが無いというか。ただ夜中にトイレに起きた時は白目剥くくらい眠いし平衡感覚ぐわんぐわんなので、きっとちゃんと効いてるんだと思います。
 怖いなと思うのは、今後薬無しでも眠れるのかってこと…!
 抗うつ剤は朝一回服用すればOKの副作用が比較的軽めタイプでありがたいんですが、薬飲み始めの2週に比べれば微風くらいのものながらうっすら気持ち悪かったり服用後2時間以内にお腹壊したりがちょこちょこあります。
 最初はほんとにこれ効いてる…?ただお腹壊すandオロロロロのために飲んでない…?って感じでしたが、最近特に落ち込みや得体の知れない大きな不安に思考を全て掻っ攫われる瞬間が減ってきたと思います。
 何より一日中ベッドにいたり、起きてもソファーでNetflixのホーム画面を凝視して一日が終了なんてことも以前よりなくなってきた。(ゼロではないけど)

2:気分転換


 基本ほぼ家に篭りきりですが、カーテンがバサバサはためく向こうがとんでもない快晴の上、今日は外に行ける!という気分だったので近所を散歩してみようと先一昨日、初めて外に出て散歩をしてみました。
 雑草が元気だとかアゲハ蝶がいるとかデカい亀が泳いでるとかザリガニ獲れそうとか大人になってなかなか気づかない生命の息吹を感じたり、何より散歩中に見た青空を綺麗!と思える心が戻ってきてるのではこれは!という。
 が、しかしそれも前回のnote(※)に書いたような、うつ病になる前の自分だったらこれを綺麗と思うであろうって記憶でもってして、今の自分の感情を型にはめてるんじゃっていう疑惑はどうしたってある。今私本当に綺麗と思った?っていう。
 そしてこの疑惑は多分今後しばらくお付き合いすることになりんでしょうね…よろしくね…

(※)前回のnote参照

でもほんと綺麗ですよね。

超強風で稲がざわざわしているのが良かった

 今一人暮らししてつアパート近所の騒音に根を上げて実家で療養してるのですが、車でちょっと足伸ばすと海もあってこちらも散歩には気持ちのいい場所です。
 太平洋側で潮臭さがなくサラサラの砂地と研磨された清浄な石ころが波でいい感じに集まっていて、歩きやすいし人気もない穴場です。
 季節になると野生のユッカが咲いてそれはしれはすてきな場所で、釣りすればカレイやコチが釣れるらしい。

ゴミ一つ落ちていない清潔な海辺


ユッカは12月ごろが見頃


 日差しさえなければずっといられるけれど、口に出さずとも一人で私が海へ行くと言うことに家族が心配している気配を感じるので、今日は母を誘って一緒に漂着物拾いしてきました。 
 ビーズ刺繍と同じく、無心に黙々と砂浜の貝殻の中からお目当て拾ってはポケットに詰め込めるのが心に平穏に繋がる。私は瀬戸もののシーズラスを母は流木を集めてます。

日本全国の海辺で集めて系統分けしたら面白そう

 相変わらずビーズ刺繍も続けております。バラバラのビーズが固定されていく過程と仕上げの縁かがりには、心を整える効果がほんとにある気がする。 
 このビーズ刺繍は毎日やっても平気なんですが、散歩の翌日がダメで結局一日横になって過ごしてた。
 散歩がダメなのかもうよくわかんないけど全部ダメだったのか。
 ダメな日は皿洗いとか洗濯するだけで動悸がするし、なんなら起床直後から疲労困憊してるのは何なのか。いやいや散々寝て今起きたんですよあなた。1日のスタートライン上にもう横臥しちゃってる。 
 今日の私いける!って日と今日の私いけない!って日がずっとちっちぇえトラックでバトンリレーしてる。早くそのバトン私に寄越しな。へし折ってやんよ。 
 そして何もできずに転がってる日には、余計なことを悶々と考えちゃうんですよね。これはよくない!と思いこう言う時にはビーズ刺繍だ!と始めたら糸通しが壊れまして、ベッドに突っ伏しました。
 ビーズ刺繍の針穴、通す糸と同かちょっと狭いので、糸通しを失うとそこで終了です。針も折れそうだし。

3:ストロベリーフローズンvs月餅


 相変わらずあらゆる欲求は薄れたままなんですが、散歩効果でしょうかついに今日2ヶ月ぶりにおやつを食べたい気が湧き上がりました。
 サッパリ代表ミニストップのストロベリーストーズンとコッテリ代表業務用スーパーの月餅を買ってエントリーしたんですが、脳は食べたいッッて綺麗に挙手してるのに胃袋が皿から目を逸らしてるので、どうやら美味しく甘味が食べられる日はもう少し先のようです。
 2ヶ月おやつ食べてないなんて赤子以来初じゃないかな…食欲の化身は悲しい。
 あと散歩に行ってみて思ったのですが、家族やある程度見知った方とは普通とはいかないまでもお話しできるのが、他人とか久々に会った方と全くもってコミュニケーションが取れなくて滅茶苦茶困惑した。 
 これまで巷では相槌名人と呼ばれていたのに、ただすれ違い時に挨拶することすらもギリギリ。その後のお天気の話に持ち込むとか今の私には絶対無理。なんてこった。

 という感じで2勝2敗といった日々を過ごしております。
 最近調子いいぞって調子乗ると後でガーンと来そうなので、様子を見ながら慎重にやっていきたいと思います。
 最後までお読みくださり、ありがとうございます!
 では、皆さんもお心お身体お大事に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?