たこ焼き

主に沖縄の歴史やお城、遺跡などを中心に投稿します。

たこ焼き

主に沖縄の歴史やお城、遺跡などを中心に投稿します。

記事一覧

沖縄のお城(世界遺産 勝連城跡)

 前回の記事で沖縄本島には、300もの城(グスク)があるとお話ししましたが、その中で世界遺産に登録されている一つが勝連城跡です。今回は、世界遺産の勝連城跡(うるま…

たこ焼き
8か月前

沖縄のお城(玉城城)

 沖縄のお城といえば真っ先に思いうかぶのは首里城やその他の世界遺産に登録されているお城や御嶽ではないでしょうか。  しかし、沖縄には300以上のもの城(グスク)があ…

たこ焼き
8か月前
1
沖縄のお城(世界遺産 勝連城跡)

沖縄のお城(世界遺産 勝連城跡)

 前回の記事で沖縄本島には、300もの城(グスク)があるとお話ししましたが、その中で世界遺産に登録されている一つが勝連城跡です。今回は、世界遺産の勝連城跡(うるま市 勝連 南風原)を紹介します。
↓↓前回の記事はこちら↓↓

1 勝連城跡について

 勝連城は、沖縄本島東海岸のほぼ中央部、勝連半島の標高約100メートルの琉球石灰岩上に位置します。(首里城など沖縄の多くの城が琉球石灰岩の上に造られて

もっとみる
沖縄のお城(玉城城)

沖縄のお城(玉城城)

 沖縄のお城といえば真っ先に思いうかぶのは首里城やその他の世界遺産に登録されているお城や御嶽ではないでしょうか。
 しかし、沖縄には300以上のもの城(グスク)があると言われ(厳密にいえば、グスクは必ずしもお城のことを指さないみたいですが、、)各地域にはお城の跡があります。
 今回紹介するのは、沖縄県南城市玉城にある玉城城跡(たまぐすくじょうあと)。
※今後、このブログでは沖縄のお城などを紹介して

もっとみる