見出し画像

いい感じ

ブログが続いてます。いいですね。継続です。継続には二種類あります。一つは幼児的継続。好きなことに早く気づいて「あ~好き!^^」てなる。熱しやすく冷めやすいといえばそうかもしれないけど、後から言う「成熟的継続」と密度はさほど変わらないと思います。僕は名前の言う通り昔、幼児のころは幼児的継続ばかりでした。毎日好きなものが入れ替わり、その度に僕のキャラが変わっていきました。起きて寝るまで、そのことしか頭になかったんです。親や兄弟からは「あ、また何か好きになったんだね」と。継続してる時期ってすごく楽しいんですね。一生できたらいいなと思います。で、この幼児になるってのはすごく大事だと思っていて、別に同じことをずっとやることが継続ではないと示唆しているんです。今はそれが好きでも三日後には対象が変わってもいいんです。大事なのは「継続することを継続していること」ですね。僕は小さい頃の僕にそれを教わりました。

二つ目の「成熟的継続」ですが、これは大義を無しにやる継続のことです。幼児的継続は大義を先に持っています。大義がメインだと、後で小回りが利かないんです。それ故に後々大義を保つことが難しくなって早く冷めてしまう。大義とはここでは、「これを好きになるぞ!」という感覚です。その大義を持っていない継続とはどんなものだろうかなあ。後から大義が付随するものです。継続メインの継続です。「なんか適当にやってたら愛着がわいてきた」ものです。僕にとっては何でしょうか。「ブログ」「散歩」あたりでしょうか。そしてこの最大の能力は長く続くことです。

僕は幼児的継続を求めてばかりでした。それ以外のものなんてない。そう思ってました。きっと貴方もそうだと思います。みんな子供の頃は何でも好きになりやすいんです。あの頃の感覚を取り戻そうとして「なにか好きになれるものないかなぁ」と一日を過ごす。だけど僕たちはもう立派な大人です。成熟してます。二つ目の継続がメインです。一つ目は直感で始まるものです。待ってていいんです。僕たちがすることは何でも、適当に毎日やってみることです。その行為に少し間があいてもいいんです。でもふとした時に「もっかいやろ~^」状態になる日が来ますから、その時にやりましょう。この二つの継続に関して、言えることはもっと気楽にやっていいってことです。全部気分任せてで、継続しましょう。

気分任せというのは、惰性ではないです。本能ではないです。必ず主導権は僕が握る。やりたいと思ったことはやる。別に興味ないけど少しやってみたことを継続してみる。全部自分が決めて自分で行動する。そうすると継続が生まれる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?