見出し画像

100倍、身につく国語力(115)話しコトバ篇

❤小~高校生と、母親向けのレッスン

 (1年間で国語力の悩みが解決できる!)
 
 話しコトバ特有の言い方
  (2024.1/31~2/11連載)のつづき
 
9 形式名詞「こと」の乱用 ⑨
  日本人の会話をおよく聞いていると、
形式名詞の「こと」「わけ」「もの」
「ため」などの乱用が多く、書き出して
みるとかなり品のない文章になっている
ことに気づき
ます。
 
 それは次のような学生の文書をみても、
すぐわかるので、思いあたるフシもある
のではないでしょうか。
 
 <例文60>
  大学では、今までやったこと
  のないことにチャレンジできる
  チャンスだと思うから、思い切っ
  て軽音楽部でがんばってみようと
  思います。大学は高校のように
  先輩と後輩の間が厳しくないら
  いしから、なるべく自由に楽しん
  でみたいことだ、と思ってます。
 
 【訂正語句】
  ・やったことのないこと
   →経験のないこと
  ・思うから→思うので
  ・思い切って
   →心を強くして、決意して
  ・がんばってみようと
   →参加してみようと
  ・先輩と後輩の間
   →先輩と後輩の人間関関係
  ・厳しくないことがいい
   →厳しくないのがいい
  ・楽しんでみたいことだ、と
   思ってます。
   →楽しむ考えです。
 
 文全体が「話しコトバ」的になって
いるので、大幅に書き直す必要があり
ます。これは学生の文章だとは思えない
ほど幼稚なので、文書の書き方や「話し
コトバ」」の意味をきちんと理解して
もらう必要があります。
 
 一例を挙げると、「こと」という形式
名詞の使い方がおかしいので、よく考え
て書いてほしいのです。れは次のように
直しました。
 
 (訂正文60)
  大学では、今まで経験のない活動
  にチャレンジできるチャンスだと
  思うので、心を強くして軽音楽部
  に参加してみるつもりです。大学
  は高校のように先輩・後輩の厳しい
  人間関係がなさそうなので、できる
  だけ自由に楽しんでみようと考え
  ています。

ネットのイラストより転載


 
  ちなみに、形式名詞の代表的なもの
には、「の」、「もの」、「こと」、
「わけ」、「ため」などがありますが、
日本人の形式名詞に対して千差万別の
考え方があるといえます。それはインタ
ビューの際のゲストの話を聞いていると、
その傾向がより明らかになります。
 
 特に、「わけ」の使い方がひどくて、
文章を繋いでいくときに決まったように、
この「わけ」が登場します。以下の例を
見ると、みなさんはどう思われるでしょ
うか。
 
【インタビュー例】
 「まあ、そういうわけ。どうして
  そうなるかというと、だれでも
  知っているわけで、疑問点を
  もっと絞って行くといいわけで、
  それで、問題が解決されるわけ
  でして、~」
 
 実際に、当の本人はインタビュー中
には気づかなかったかも知れませんが、
記録に取って見ると、こんな短時間に
「わけ」が頻発されるとと、ほととん
ど意味がわかりませんが、なんとなく
文脈となっていて、分かったような気
になるから不思議です。
 
 ❤これはおそらく、「わけ」が
  接続詞的意味としての機能して
  いるため、あまり不自然に感じ
  ないのかもしれません。これに
  ついては、別の機会に考えて
  みたいと思います。
 
  アナミズ (2024.06.05)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?