見出し画像

オーガニックって本当に健康的?オーガニック野菜の本当のこと

こんにちは、ゆうきです✨

今回はオーガニック野菜について書こうと思います🍀
この分野に関しては情報が氾濫していて、何が本当か分からない❗️と感じてしまいます。

そこで、一つ一つを詳しく調べていきながら、自分とそして皆さんの正しい知識にしていけたらと思います💕


【オーガニック野菜のイメージ】

まず「オーガニック野菜」について調べていきたいと思います😊

オーガニックコットンやオーガニックコスメなど最近流行っていますし、健康に良さそう、栄養豊富、身体へのリスクが少なそう、というイメージがあります❣️

私のイメージやオーガニック野菜のネット記事を参考にすると、オーガニック野菜に期待することは下記の点が多いようです🎵

1.栄養価が高い
有機栽培では、土壌に栄養分を取り込ませるために堆肥や有機物を多く使用します✨
そのため、オーガニック野菜には、通常の野菜よりも多くの栄養素が含まれているとされています🌞

2.農薬の心配がない
有機栽培では、化学的な農薬を使用しないため、農薬の残留物が野菜に残る心配がありません🍀
また、農薬による環境汚染も軽減されます😆

3.健康に良い
オーガニック野菜を摂取することで、体内に入る有害な物質を減らすことができ、健康に良い影響を与えるとされています❤️
また、オーガニック野菜には、抗酸化作用のある栄養素が豊富に含まれており、健康増進につながるとされています✨

ただしこれらは人に対する影響は個人差が、野菜そのものには個体差がある、とされています🍋

【本当はどうなの?】

上記の利点は事実、本当にそうなんでしょうか❓

まずオーガニック野菜という言葉は、日本では有機野菜と同義のようです✨
有機野菜は、農林水産省による有機JASの規格を満たしている野菜を指すそうです😊

その規格の代表例は
堆肥などで土づくりを行い、種まきまたは植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用していない圃場で栽培する
栽培中も禁止された農薬、化学肥料は使用しない
遺伝子組み換え技術を使用しない
のようです❣️

身体に良いというより、古来から食べられている食べ物に近い、リスクが少ない、という意味合いが強そうです✨

ここから2の農薬のリスクが少ない、というのは事実と言えそうですが、逆に1と3はオーガニック野菜の定義と無関係であり、野菜の種類による、としか言えないかもしれません🌞

もう少し調べてみます。

"Comparison of nutritional quality between conventional and organic dairy products: a meta‐analysis"

Eny Palupi, Anuraga Jayanegara, Angelika Ploeger, Johannes Kahl
Journal of the Science of Food and Agriculture 92 (14), 2774-2781, 2012

こちらの文献によると、オーガニック野菜は従来の化学肥料や農薬を使って栽培した野菜と比べてビタミンC、鉄、マグネシウム、リンなどの栄養素がより豊富に含まれていることが示されたようです😆

軽く調べた程度ですが、被引用数の多い文献ですので信憑性は高いと思います❣️

気になるのはビタミンCとミネラルが豊富に含まれる、という点です💕
ミネラルはビタミンと補完的な役割をしていて、骨や歯、細胞の材料になったり、エネルギー代謝の改善、神経機能の保全などに役立ちます🎵
ミネラルとビタミンはバランスよく摂ることが健康に良いとされていますね🍋

つまり、オーガニック野菜は栄養価が高いとは言い切れないですが、ミネラルが豊富なため、結果的に健康に良いと言えそうです✨

【終わりに】

素人が調べてみたレベルで、本格的に文献調査をしたわけではありませんが、それでもネットに氾濫する情報の本当の部分や、何を根拠にしているのか、その一端が分かったように思います😊

氾濫する情報に騙されることなく、本当の情報を掴んでより健康になっていける一助になったら幸いです❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?