見出し画像

意外に大事?きのこ類を食べて健康に❤️

こんばんは、ゆうきです✨
毎日の暑さでしょっちゅう熱中症の方が出ているような状態ですね💦

こんなときこそ、健康を維持するためにバランスの取れた食事が大事になってきます❣️
そこで、意外と見過ごされがちな栄養豊富な食材として「きのこ類」が注目を浴びています。

私の実家ではよく味噌汁に入っていた、このきのこについて今回はご紹介します✨

【五色の食材をバランスよく食べよう】

食事の健康効果を最大限に引き出すためには、五色の食材を摂取することが大切です。
中国では古来から五行思想というものがあらゆるものに取り入れられていました❤️

その思想と長年の経験から、食材も五色に分けています。
この五色をバランスよく食べることで健康維持できる、といわれています。
五色の食材は家庭科で習ったように思います。


良質のたんぱく質、脂質を含む肉魚。とくに魚には体にやさしい不飽和脂肪酸が豊富。にんじんなどの赤い野菜はカロテンも☀️


主食となるごはん、うどんなどの穀類のほか、良質のたんぱく質を多く含む白身魚、はんぺん、豆腐、そして大根、白菜などの淡色野菜が含まれます🍀


体の機能を整える働きのあるミネラル、ビタミンをたっぷり含む春菊、ほうれん草、ネギなどの緑黄色野菜やロールキャベツが含まれます❣️


“畑の肉”と言われる栄養価にすぐれた大豆製品のがんもどきや生揚、油揚げのほか、ビタミン類が豊富に含まれるゆず、カボチャ、ギンナンなどです✨


低カロリーで食物繊維、ミネラルが豊富に含まれる昆布、わかめ、ひじきなどの海藻類、黒コンニャク、キクラゲ、きのこ類など、意識して食べることが必要な食品です💕

きのこ類は、その中でも特に黒色の食材として重要な役割を果たしています。
黒色の食材には抗酸化物質が含まれているものが多いです。

【黒色、きのこ類の栄養素】

きのこ類には、ビタミンDや食物繊維、ミネラルなど、様々な栄養素が含まれています😊

この食物繊維が腸内環境を整えていきます。
食物繊維は便秘や肥満の予防につながります。

また、毎日の食事に不足しがちなビタミンとミネラルが同時に摂取できることはとてもヘルシーですね。

特にきのこにはβグルカンという腸内の免疫細胞に直接働きかける食物繊維が含まれることが有名です。
このβグルカンは免疫機能を高めてくれると言う報告もされているそうで、積極的に摂っていきたい栄養素です☀️

他にも、ビタミンDは骨の健康維持に欠かせない栄養素であり、きのこ類から摂取できるため、積極的に取り入れたい食材です。

【終わりに】

いかがでしたか?
食材のメインというわけではないですが、実はとっても栄養豊富なことが分かりました😊

和食でもよく入っているあのきのこ類がこんなに重要とは私も思いませんでした。

大事でありながら、意識していないと摂らない食材が特に黒色の食材には多いです。
みなさんもきのこ類を活用した食事を選んで、健康に過ごしましょう❤️


参考文献
・須賀哲也,免疫賦活成分β-グルカン(lentinan)含有機能性食品の研究開発,日本食品保蔵学会誌 VOL.30 NO.6,2004
・唐策,角田茂,岩倉洋一郎,低分子βグルカン摂取により炎症性腸疾患を予防、改善する 昆布がお腹の調子を整える!—腸内細菌を介した分子機構の解明—,日本農芸化学会 化学と生物 Vol. 55, No. 2, 2017

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?