ランニングってコスパ最強の趣味でしょw2

こんばんは。週末になるたび休日は何をしようかめちゃくちゃ楽しみになる今日この頃のちちです。

前回、ランニングとウォーキングを半年間続けている経緯を書かせていただきました。


そして、ドキドキのランニング初日

忘年会から一夜明けて12月31日の大晦日朝6時。

時間通りに起床することができました。
目的があると案外起きられるものですw

昨夜、結構お酒を飲んでいたにも関わらず、体調はそこそこ万全。

この日、私は7kmを完走しました!

まさかの7kmです。(自分を褒めたい!)

はっきりいって2〜3km程度のお試しランかなぁ〜と、
あまくみていたのですが、いける!いける!と背中を押されてなんとかゴールさせていただきました!
(この日は、めちゃ寒くて雪が降っておりました)


42歳、運動不足の自分がなぜ走り切れたのか?

以下箇条書きで考えてみました。

・根性(案外とあったみたいです)
・友人のはげまし(最高の回復呪文です)
・ひとりじゃないから(仲間がいるとRPGゲームって進むんですよね)
・気持ちよかった(新しい世界はなんだって気持ちがいいもんだ)
・楽しかった(そういえば、昔から走るのは結構好きだったかも)
・完走したかった(自分に負けたくなかったw)


意外と理由は少なくシンプルです。(もっと語句の引き出しほしいっ!)


ひとつ確かに言えるのは、「独りじゃないから」

これだと思います。

誰もが経験あると思うのですが、ひとりだとなかなか頑張れない!続かない!もういっかぁ〜と諦める。そんなことないでしょうか?

友達の足をひっぱりたくないから頑張るしかない感情が湧いてくるんです。

僕は、独りだと何をするにしても怠けたりしちゃいがちですw

今でも独りだとすぐ歩きますw(しかし、マイペースも時にはいい効果もあります)

この時は、やはりペースは遅いもののちょっと迷惑をかけている、待ってもらうのが逆に辛い、なんだったら先に行ってほしいとさえ思う。

でも、友人達は最後までペースを合わせて、走ってくれました。

「ここまで、走れるなんてお前すげーな」とか

「もう3km以上走れてるやんっ!」とか

「俺らん時はもう2kmぐらいで歩いてたよ、、、w」とか

  
  めちゃめちゃ褒めてくれるんですよ!


いやいやいやいや、そんなにすごくないって思いながらも心の底ではほんとに嬉しかったです。

その日は、走り切ってめちゃくちゃ疲れました。

と同時にめちゃくちゃお腹が空きました。

半年経った今では、7kmは普通です。(すぐ、調子にのりますw)

むしろ、ちょっと足りないくらいの距離になってしまいました。(こいつ、いうなぁ〜w)

今現在毎週、日曜日の朝6時に集合してみんなで走るのは、休日の楽しみになっています。

今回は、前回のつづきということで、初ランした時のことを書かせていただきました。現在、ランニングとウォーキンングを毎日つづけて半年が経ちました。

はじめてみて良かったこと悪かったかなと思うこと。noteで思考を改めて整理してみるのもいいかなぁ〜なんて思ってます。


まっ、とりあえず

今日も最後まで、読んでいただきありがとうございました!良かったらスキのハートボタンよろしくお願い致します。(スキには魔法の力がありますねー☆)

では、また♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?