マガジンのカバー画像

シリーズ かくれ念仏

20
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【連載】かくれ念仏/No.11~鹿児島の真宗民語その3~

【連載】かくれ念仏/No.11~鹿児島の真宗民語その3~

五劫様

真宗の本尊である阿弥陀仏の像を拝むと、容易に一向宗信仰の嫌疑がかかるので、かくれ門徒の中には法蔵菩薩の像を祀り、これを「五劫様」と称した。

なぜ法蔵菩薩像を用いたかというと、五劫思惟の修行によるあばら骨の透く姿が、釈迦の苦行像に見えるため、一向宗の嫌疑があっても、これはお釈迦様だと言い逃れられたからだという。

この像は、齊藤家の二代目、齊藤全流が鋳造し、同型のものがいくつか遺っている

もっとみる
【連載】かくれ念仏/No.10~鹿児島の真宗民語その2~

【連載】かくれ念仏/No.10~鹿児島の真宗民語その2~

齊藤節

禁制下の潜伏僧の一族である齊藤家の出自は、島津藩家老(或いは藩重臣と伝えられる)であるという。

その祖は武士の身分を捨てて出家し、齊流寺釋恩暢(俗名 齊藤齊流)と名告り、薩摩に多くの講を結び、その教導にあたった。

齊流は、「薩摩諸講執事」として、西本願寺より薩摩国出身者で最初の浄土真宗の僧分に引き立てられ、後に薩摩国最初期の寺号「齊流寺」を西本願寺に願い出るなど、鹿児島の真宗の歴史に

もっとみる