マガジンのカバー画像

真宗寺 お寺の掲示板

40
運営しているクリエイター

#人生

お寺の掲示板 【No.28/柊原のお寺・真宗寺/2023.5月】

お寺の掲示板 【No.28/柊原のお寺・真宗寺/2023.5月】

【掲示板の言葉】

生は偶然 死は必然
大阪の圓乗寺の多田孝圓先生の言葉。
私が大谷高校在学中、講演に来られた先生が、さきの東日本大地震を踏まえておっしゃった言葉です。

人が亡くなった時、病死とか事故死とか災害死とか、死因を様々いいますが、本当は、それらは死の「縁」であり、本当の死の「因」は「生まれたから死ぬ」わけであります。

誰しも、この世に生まれ出たことは、自分の意思ではなく、たまた

もっとみる
お寺の掲示板 【No.16/柊原のお寺・真宗寺/2022.5月】

お寺の掲示板 【No.16/柊原のお寺・真宗寺/2022.5月】



【掲示板の言葉】

死が老人だけに訪れると思うのは間違いだ。
死は最初からそこにいる。

この言葉はアメリカの精神科医ハーマン・ファイフェルの言葉です。今回は、これに似た名句を二、三列挙します。

古代ローマの詩人、マルクス・マニリウスは、「我々は生まれたとたん死にはじめている」と述べています。

清澤満之は「生のみが我等にあらず、死もまた我等なり。我等は生死を並有するものなり」 と述べていま

もっとみる
お寺の掲示板 【No.12/柊原のお寺・真宗寺/2022.1月】

お寺の掲示板 【No.12/柊原のお寺・真宗寺/2022.1月】



【掲示板の言葉】

やり直しのきかぬ人生ではあるが見直すことはできる  

この言葉は安田理深(やすだりじん)という方の言葉です。

さて皆さん、新年のご挨拶を申し上げます。2021年もどうぞ宜しくお願いします。

年の初めの例(ためし)の話なのですが、私の先生は、お正月について、「本来の語義や語源とは違いますが、正月の「正」という字は、「一」と「止まる」という字が組み合わさってできています。

もっとみる