見出し画像

Tenchoのテレビまわり環境〜最高じゃないけど、大好き〜

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回はCollaboration Crewのコラボ記事第二弾として『あなたの持っている家電製品のお気に入りベスト1を教えて』をテーマに記事を書いていきたいと思います。

第二弾の企画についてはこちらの記事でご紹介させていただいております。今からの参加もできますので、興味のある方は是非共同運営マガジン『Collaboration Crew』へのご参加もお待ちしております!

コラボ記事なのでお先にハッシュタグの方を失礼します!w

#CC002 #CollaborationCrew #お気に入り家電

それでは早速いってみましょう!

Tenchoのお気に入りベスト1家電はこれ!

DALI ZENSOR3

まず結論から言うと私のお気に入り家電ベスト1は、私のテレビまわりを彩っていただいているフロントスピーカー「DALI ZENSOR3」です。厳密に言うとこの時に一緒に買った「ZENSOR VOKAL」もセットです。

DALI ZENSOR VOKAL

購入したのは購入履歴を遡ってみると2018年1月なので、もう丸6年が経つんですね。この頃私は元々使っていたシアターシステムがあったんですが、お手頃でちょっと本格的なスピーカーが欲しいなーと思っていた時期でした。

ちなみに元々使っていたのは

ONKYO BASE-V60B

ONKYOさんの2.1chのパッケージシアター「BASE-V60B」でした。これだけでも結構良い音を響かせていたのですが、このパッケージのアンプは5.1chまで対応できるアンプだったので、このフロントスピーカーをサラウンドに持っていきフロントとセンターに先ほどのDALIのスピーカーを構成しました。

なんかすごく偉そうに言ってますが、これを選んだのは実は私ではないんですよwww 職場にオーディオマニアみたいな人がいて、その人にチョイスしてもらったのがこのDALIのスピーカーって訳です。

ええ、そうです。Tenchoはこの時までDALIというメーカーさえ知りませんでしたwww Tenchoと同じ様な方の為にDALIというメーカーを少しご説明させていただきたいと思います。

Copilotさんよろしくお願いします!w

DALIは、オーディオ機器のメーカーとして知られています。特に、高品質なスピーカーで有名で、デンマークのハイエンドスピーカー専門メーカーです。1983年に創業され、2023年には40周年を迎えた歴史あるブランドで、そのサウンドレガシーは世界中のオーディオ愛好家から高く評価されています。

Copilotより

という事でDALIはデンマークのハイエンドスピーカーブランドなんです。

このZENSORシリーズはDALIの中ではすごくコスパに優れたシリーズで、はっきり言ってTenchoレベルでは非の打ち所の無い製品です。もちろんアンプなどはもっと良い物に買い替えるべきなんですが、今の所は結構これで満足しちゃってます。

ちなみに参考になるかわからないですが、購入した時の値段

Zensor3ペア(フロント) 52,327円
Zensor Vokal 32,604円
BASE-V60B 46,200円
サラウンドスピーカースタンド 13,557円
フロントスピーカースタンド 13,237円
センタースピーカースタンド 6,050円
スピーカーケーブル11m 3,000円
インシュレーター 3,982円
合計 170,957円

という事でTenchoの家にある家電製品で一番好きなのはDALIのスピーカーでした!ついでなので、Tenchoの使っているテレビについてもご紹介したいと思います!

KJ-55A1

これはDALIのスピーカーを買った頃に使っていたSONYさん有機ELテレビです。大きさは55型。実はこの機種はSONYさんの有機EL初号機なのです。初号機だけに金額も高かったなぁーwww 確か55インチで40万円ぐらいしたと思います。

映像は文句なく素晴らしかったのですが、やはり有機EL特有の焼付きなどもあり使い勝手はあまりよくなかったです。操作もかなりもっさりしていた記憶がwww

XRJ-75X95J

そしてこれが現在現役で使っているSONYさん液晶テレビです。大きさは75型。この時には既にminiLEDの機種が出ていたのですが、その分こちらの機種がお買い得になっていたので、こちらを購入しました。購入金額は確か30万円ぐらいだったと思います。

前の有機ELを使っていた時に気になっていた操作のもっさり感も無くすごく満足しています。映像も有機EL特有の引き締まった映像ではないですが、これはこれで普通に満足できるレベルでした。

映画を観る時などは画面が大きくなった分迫力があって最高です!

TenchoはめちゃくちゃSONY好きとかではないんですが、気づいたらSONYを買っちゃってるって感じですwww 本当はこの時はPanasonicさんのテレビを買おうかと思ってたんですけどね。

こうして見てみると、テレビまわりに結構お金使ってますねwww

最後までご覧いただきありがとうございます!共同運営マガジン『Collaboration Crew』にご参加希望の方は下の記事からコメントをいただければご招待させていただきます!もちろんお金はかからないですし、参加したからと言って強制参加してもらうつもりも全くありませんので、お気軽に参加していただければ嬉しいです。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,405件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!