見出し画像

【2024年6月②】Apple最新情報まとめ

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです!ちょっとハイペースですが、今回はAppleの最新情報をまとめていきたいと思います!

裏事情を話すと今Tenchoは下書き削減月間に入っていまして・・・。 あとはお察しくださいwww

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

さあそれでは、はじまりはじまり~。


①アップル、次期「AirTag」を開発中。2025年半ばに発売?

AirTagの新製品についての話題です。位置追跡機能が強化されるという事でしたが、今の所はあまりメリットを感じないですねwww というかそもそもAirTag使った事ないんですよね・・・。

②「iPhone 16」シリーズ、新色は二つ? 入れ替わりになくなるのは…

16ProではTenchoも使っているブルーチタニウムが廃止されてローズカラーが追加、16(無印)シリーズではイエローが廃止されてホワイトが登場するのではないかという噂でした。まあ噂は噂なのでwww

③「RHINOSHIELD」、iPhone 14、15シリーズに対応したFPS向け、初のゲーミングバンパーケース発売

台湾のスマホアクセサリーブランド「RHINOSHIELD」からiPhoneでFPSを楽しむ為のゲーミングバンパーケースが発売される。TenchoはFPSのゲームはやらない訳ではありませんが、めちゃくちゃ下手ですwww

流石にスマホではやろうっていう気にはなれないなーって思いますが、やってる人には嬉しい製品かもしれませんね。 

iPhone15シリーズ用

iPhone14シリーズ用

④有機EL版iPad mini、2026年発売? サムスンがパネル試作開始の情報

Tencho的にはiPadminiってちょっと中途半端な気がする機種なんですよね。画面が小さい割にめちゃくちゃ安いかと言われればそうでもないし、そもそも画面が小さいタブレットってスマホとちょっと競合しちゃいますよね。

有機ELを搭載してどれだけ価格を抑えられるかが課題になりそうですね。

⑤SUNEAST、MagSafeでiPhoneの背面に貼り付けられるポータブルSSD

持ち運びにもすごく便利な製品が発売されました。MagSafe機能を使ってiPhoneにペタっとくっつける事ができるSSD。でも!勘違いしないでください!データを保存する為にはケーブルを使って転送する必要があります!

でも良さそうな製品ですよね。

⑥次期「macOS 15」で「システム設計」が刷新される!?

なにが変わるのかと興味深く見てみたんですが、なにやらシステム設定画面が大幅に見直されるのではないかというニュースでした。まあ確かにこの設定したいけど、どこから入れば良いのかわからない時ありますもんね。

⑦「iOS 18」、「ミュージック」アプリに新機能を搭載?

というか元々知らなかったんですが、ミュージックアプリには現在も設定した秒数の範囲内で再生している曲をフェイドアウトして、次の曲をフェイドインさせるトランジション機能っていうのがあるんですね。普段ミュージックのアプリを使わないので、全然知らなかったですwww

ios18ではこのトランジション機能を大幅に長く設定できる「スマートトランジション」という機能の実装が噂されているとの事。またその他にもDolby Atmosによる空間オーディオに関連した機能の実装も噂されているそうです。

⑧iOS 18ではアプリアイコンの色が変えられる?配置の自由度もアップか

ios18関連のニュースをもうひとつ。ios18ではアイコンを自分の好きな色にカスタマイズできたり、好きな位置に配置する事ができる様になるのではないかという事です。

昔「脱獄」とか言ってiPhoneを改造してた人いましたよねwww 別にどうでも良いっちゃあどうでも良いですが、まあできる様になったら少し自由にiPhoneをパーソナライズする事ができますね。

⑨「MacBook Pro」有機ELモデル、2026年発売の可能性が“非常に高い”と報告

みなさんどう感じましたか?Tenchoは思ったよりも発売が遅いなーって感じました。なんか来年でも良いんじゃないの?って感じはしましたが、パソコンと有機ELって実はすごく相性が良さそうですよね。

確かに消費電力の面はありますが、本体自体の薄型化にも繋がるし、テレビから比べると焼付きの可能性も低い様な感じがします。

⑩iPadで「リンゴのロゴ」が横向きになる!? アップル社員が可能性を示唆

めちゃくちゃどうでも良いですけど、iPadの背面のリンゴのマークが縦向きから横向きに変更になるのではないかというニュース。今回の新型iPadでインカメラの位置も横向きで使った時に正面に来る様に変更がありましたので、そうなっても全然おかしくないですよね。

確かに記事でも言われている通り、iPadを縦向きに使うケースってめちゃくちゃ減りましたよね。もうこうなると横向きがスタンダードと言ってもいいですよね。

⑪映画のような映像をiPhoneで撮影、初心者でも使える本格ビデオアプリ「Kino」

最近もどこかの有名な監督がiPhoneだけで映像を撮影したっていうのが話題になっていましたが、手軽に本格的な映像を撮影できるアプリ「Kino」がリリースされました。Tenchoは撮影という事には少し疎いのですが、こんなTenchoにも良い映像を撮影できるのではないかと思わせてくれるアプリですね。

実際、TenchoなんかはiPhoneの撮影性能を持て余しちゃってますからねwww

⑫iPhoneのマイナンバーカード対応は2025年春後半、Apple正式発表

これめちゃくちゃ便利そうですね。まあ確かに今マイナンバーカードを使って何かをするって事はあまり無いですが、コンビニで公的証明書を発行したりできるみたいですね。普段使わないからこそ、カードをいつも持ち歩かないといけないってストレスですよね。

⑬アップル、iPhone偽造グループにより約20億円の被害。AppleCare+番号も偽って返品・交換

偽造品をApple Storeで正規品と交換するなんてすごい大胆な手口ですね。Apple Care番号も偽造していたという事だったけど、気付かないもんなんだね。記事によれば10年間も続いていて約20億円の損失だって。

まあ、Apple規模になれば20億円の価値も常識とは違うだろうし、もしかしたらシステム的に見破るにはそれ以上の投資が必要なのかもしれませんけどね。

⑭iOS 18のAI機能、全て使えるのは「iPhone 15 Pro/Pro Max以降」だけの可能性

ios18のAI機能を使うには現状発売モデルでは「iPhone15 Pro」か「iPhone15 Pro MAX」の2機種しかないのではないかとの噂記事。もしかしたらそれも使えない可能性はあるかもしれませんが、Apple的にはこのAI機能で「ハイエンドモデル」への「買い替え」を促進したい意図があるらしい。

まあそりゃあそうですよね。Appleも慈善活動をやっている訳ではないので、これぐらいの商売っ気を出さないとってTenchoは思います。これはどちらかと言えばAndroidからの買い替えっていうよりは、Apple内での買い替え促進って感じが強く感じられますね。

⑮次期iPhone 16 Pro、スマホ史上“最狭”ベゼルを実現か

なんか前もこんな記事をピックアップした記憶があるんですが、Tencho的には結構どうでも良くて、今の15 Proのベゼルだって狭すぎるぐらい狭いと思いますけどwww そんな事にお金使わないで、機種をもうちょっと安くしましょうやw

Tencho's Recommend

今回はゆにさんのこちらの記事をピックアップさせていただきました。こりゃ名作誕生したわって思いましたwww とにかく続きを読みたくなる文章のセンスが魅力的な記事でした。


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,403件

#おすすめガジェット

4,049件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!