見出し画像

TP-Linkからアプリや音声で操作できる「スマートタップ」発売!

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回は使うかどうかは別にしてTenchoがすごく好みな製品がTP-Linkさんから発売される様なのでそちらを紹介していきたいと思います。

その製品というのは、なんとスマホアプリやスマートスピーカーで制御できる電源タップ「Tapo P300」。すごくないですか?Tenchoはめちゃくちゃ好みです。

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!

TP-Linkってどんな会社?

TP-Linkは私達家電量販店店員には割と有名な中国の企業です。1996年に設立されて以来、無線ルーターなどのネットワーク機器を中心に実績を伸ばしてきた企業です。みなさんももしかしたらルーターコーナーで緑の箱を見かけた事があるかもしれませんね。

ただ一般的に知られているかと言うと、まあぶっちゃけそこまで知られていないのかもしれません。でも製品自体はそこまで格安では無いものの性能的には結構良い製品をたくさん販売しております。

中国の企業といえば、コスパの良い製品っていうイメージがありますが、結構攻めた売り方をしてますね。あ、でも特別安くないってだけで、そこまで高級路線っていう訳ではありません。

「Tapo P300」

今回発売された製品をお馴染みのTencho AIでまとめちゃいましょう。

・発売日は2024年5月30日で、市場想定価格は5,390円。

・スマートコンセント×4、QC3.0対応USB-A×2、PD対応USB-C×1を完備。

・4つのスマートコンセントは個別に管理できるが、3つのUSB端子は一括制御となっている。

・スマホアプリやAmazon Alexa、Siri、Googleアシスタントと連携することで音声コントロールにも対応する。

・コードの長さは1.8m。

正直ちょっとイマイチな所があって、痒い所に手が届いてないんじゃないの?って思う所もありますねwww どこら辺がイマイチかというと。

・USBはType-A×1、Type-C×2の方が良かったのでは?
・USBも頑張って個別制御にしてほしかった。
・コード長さは複数ラインナップが欲しかった。
・色もバリエーションがあった方が良かった。

このあたりが解決すれば、本当に素晴らしい製品だったと思うんですが。TP-Linkさんそのあたりどうなんでしょうか?www まあ、後継機種に期待!って感じですかねー。

まあでもコンセプト的には素晴らしい製品なので、色々なメーカーからこういう製品がどんどん出てきたら良いですね!

※追記
直近でアプリの脆弱性の話題が出ておりましたので、アプリは最新バージョンをご利用ください。

Tencho's Recommend

今回はFIRE@ユウキさんのこちらの記事をピックアップさせていただきました。短い文章の中にもアドベンチャー感があり、仲間と一緒にやったらすごく達成感がありそうだなーと思いました!


それでは最後に宣伝をさせていただきます。

こちらの記事でも書かせていただいておりますが、Tenchoの有料記事が全て読み放題になるメンバーシップを500円からご用意しておりますので、興味がある方は是非こちらの記事を見て頂ければ嬉しいなーと思います。

それではみなさま、良い家電ライフを♪

この記事が参加している募集

#おすすめ家電

1,401件

#おすすめガジェット

4,038件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただけた分、しっかりと記事で返したいと思います!