見出し画像

7:6-1自室を片付けるの巻

※この記事はパソコンで作成しています。

筆子さんのご著書を読んで

心の底から湧き上った良い気が漲っているときに、とにかく動こう!と思い。良い気は、清潔で整理整頓された玄関からと思っていたが、この日はちょうど雨だったので、水を使って掃除がしたかった私は次の場所へと選んだのが・・・

自室の片付け開始☝🏻

手に取ったものを瞬時に判断し、行政指定のゴミ袋に放り込む。出てくる出てくるポンポラポン!という感じで処分した。45ℓのゴミ袋を何袋使ったかな
そして、現在は使っていない、あるいは、いつか使うだろうと思ってしまい込んでいるバッグたち👜や文具✏️たちを思い切って処分した。私も含めて、皆様もだいたい一軍て決まってますでしょ。それに私の年齢になると、重いバッグはちょっと(笑)
現在は、軽〜いトートバッグ、軽いリュックが一軍
※一応、ブランドは選びます。高級じゃなくても私くらいの年齢で持ったときに見た目が痛くないのをね。10年くらい前までは、キチンと見られたくて重たい皮革製のバッグを無理して持っていたけど、自分の好みも変われば世の中も変わります
そして、文房具は書き味を確認してから、合わない文具は処分。こちらも、一軍の書き味だけを残した。本は自炊して資源ゴミへ。

自室は私の勉強部屋

ですが、実際はなんでもします。朝は支度部屋のためお化粧をしながら、モーサテを見たり。帰宅後は、家計簿つけたり、リカレント教育を受けたり、ストレッチをしてみたり。私の秘密基地✨ 片付け始めて、目に見えるところはスッキリしたけど、机の上のケーブルが気に入らない。次はケーブルだな!私の机は、横幅160センチ*奥行き80センチで配線孔や配線通しもない。机の天板にある配線トレーからケーブルを引っ張り上げて、机の上でケーブルがゴチャゴチャしているのも嫌い。ならば、配線通しを作ってしまえということでDIYすることに

収まりが良くないのが気になる
壁と机の間の配線が・・・

配線通しをDIY

長方形の配線通しを作るために、まずは短辺はノコで引いて、長辺はノコギリが入らないから、ひたすらドリルで穴を開けた。そして、いびつな長方形をヤスリをかけて滑らかに整える。さらに、エポキシパテを塗布し、濡れた布で整えてさらにいらない部分はヘラで除きます。エポキシパテを使ったところは24時間経過すると爪も立たないくらい硬くなっていますので、もう一度目の細かいヤスリで整えます
そこで、終わりにしてもいいのですが、配線通しにケーブルが当たった時に滑りが良い方がいいんじゃない?と思ってエッジテープで仕上げました。

エッジテープはホワイトか木目か・・・

本日もお立ち寄りありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?