【富士山お中道の生物図鑑】 コケモモ
見られる場所・・・カラマツ林やダケカンバ林などの落葉樹の林床
お中道での花の時期・・・7月〜9月
コケモモ
コケモモは、亜高山帯〜高山帯に生える常緑低木です。
足元に絨毯状に広がっているので、草?と勘違いしがちですが、れっきとした樹木です。
樹高は5〜10 cmほどで、とても背の低い木です。地上に出ている1本1本は地下茎で繋がっていて、地面いっぱいに群生します。
富士山では、カラマツ林やダケカンバ林などの落葉性樹木の明るい林床で多く見られます。
表層雪崩についてはこちらをご覧ください↓
山梨県の富士山研究所の先生曰く、「富士山ほどコケモモが林床に密生する山岳は見たことはない」そうです。
確かに、他の高山でもコケモモは時折見かけますが、見渡す限りコケモモの絨毯!というのはお中道以外で私も見たことがありません。
コケモモの実は8月下旬になると真っ赤に熟します。
食べたいくらい美味しそうですが、富士山は植物採取が禁じられているので採るのは我慢しましょう。5合目ではコケモモソフトクリームが、奥庭駐車場の下にある奥庭荘ではコケモモジュースが売られています。ぜひそちらを食べて(飲んで)みてください。
また、コケモモのような常緑広葉樹が、富士山5合目の厳しい冬をどのように生き抜くのかについてはこちらをご覧ください↓
富士山お中道を歩いて自然観察」の連載はこちら↓
「富士山お中道の生物図鑑」の連載はこちら↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?