見出し画像

おせちの材料費公開☆

2023年大晦日に
人生初めて、
手作りでおせちを用意しました。

詰め終わりの様子

長年の夢を
自分の手で実現出来て
本当に良かったです。

なんでも、やってみなきゃ
分からない、です(^^)

さてさて。
今回は材料費をシェアすることにしました。

毎月、月末に節約の記事を
投稿すると、反響があるので
やはり家計のことは
気になるもんなんだなぁと思ったからです。

誰得ですが、
せっかくの経験なので
データとして公開します。

物価は変動するものだし、
地域や時間等、条件によっても
更に変動します。
更に、おせちの中身でも異なるので
なんの参考にもならないかもしれません。
それから、調味料
(醤油、酒、酢、砂糖、塩、塩麹等)は
含みません。元々日々の生活で
使用していたものを使用しました。

・有頭海老 980円(5尾入)
・金時人参 190円
・里芋 180円(90円×2個)
・蓮根 128円
・ごぼう 98円
・こんにゃく 98円
・鶏もも肉 410円
・しいたけ 98円 ※不揃いの商品
・丹波黒豆(乾物) 230円
・たつくり(乾物) 100円
・水あめ 100円
・絹さや 170円
・牛ブロック肉 1194円
・レディーサラダ(三浦野菜) 98円
・シルクスイート 190円
・かまぼこ 1,960円 (980円×2点)
・ゆず 420円 (有機野菜2個入り)
・どんこ(乾物) 380円
・大根 98円
・卵 198円

合計21点 7,320円でした。
(全て税抜き)

ちなみに、
乾物系は12月の最初にすぐに購入しました。
なので、種類と価格も幅広く
揃っている中で購入出来ました。
Xmas後は、種類が半分以下に絞られて
価格も高めのものしかなかったです。

有頭海老もXmasの前に
賞味期限が1/15の物を購入しました。
5尾で980円。
全く同じ商品で1/26の賞味期限のものが
12/30は1,980円になっていたので
やはり、早めに確保していくのが良かったかな、と思いました。
冷凍なので…賞味期限さえ大丈夫ならば
大丈夫、と思っています。

生椎茸は、不揃いで
価格のお安いものを選びました。
お雑煮に入れるものなので
小さくても切り込みを入れられれば
それで良いと思っていたので、
形の美しくサイズの揃った商品ではなく、
不揃いの98円のパックを選びました。

どんこも、特価のアイテムで
一般的なものよりも小ぶりで
8個程のどんこを選びました。
高いものはスーパーでも
1500円程の箱入りもありました。

年末年始はゴミも増えるし…
そこまでは要らない、笑
筑前煮用で煮てしまうし。。。

今回の調達で譲れなかったものは
蒲鉾とゆずです。

蒲鉾は、鈴廣さんの特選蒲鉾を
選びました。
練り物が好物であること、
また鈴廣さんが個人的に好きなので
これは毎年購入します。
普段は98円のです(*^^*)
メーカーも???な物。
お正月だけ、奮発して
紅白2点揃えます。
合わせて1,960円。
厚めに切ってわさびを付けて
食べるのがわたしの密かな贅沢(*^^*)♡
もちろんお雑煮にも添えます。

それから、ゆず。
お正月のゆずは
皮を頂くお料理が多いので
農薬ベッタリ…は怖いのと、
肌が弱いので、皮の表面に
何か塗られていると
唇がビリビリしたり、手が痒くなるので
有機のゆずを購入します。
それで2個入420円でした。
スーパーでは、色の綺麗なものが
1つ98円でした。
それを思うとお値段は倍です。

以上が、今回の
手作りおせちの費用でした。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?