見出し画像

展覧会へ行く

猛暑の中先日娘とマティス展を見に行って来た。(東京都美術館8/20まで)
TVで礼拝堂のステンドグラスの映像の美しさに目を奪われ、娘に声をかけるとマティスの色彩感覚に興味を持っていたこともあり行ってみようという事になった。
マティスは同じ題材でも全く違う表現をしたり、年齢を重ねるにつれて表現の仕方が変わっていったのだが、それらを見て「今出来る事をやればいい」と思えた。
また別日には「ガウディとサグラダ·ファミリア展」にも足を運んだ。(東京国立近代美術館9/10まで)
数学と理科が苦手な私にはきちんと勉強しておいた方がガウディの凄さをより深く知る事が出来る気がした。
それでも思いを同じくした人々が時を超えて1つの形にしていく過程に凄みを感じた。
こちらはもう1つ別の目的が娘にあった。
大好きなシナモン君とのコラボグッズがあったからだ。
ガウディの様なヒゲをつけたシナモン君が可愛いと娘は言っていて、お目当てのグッズを手にしてご満悦だった。
どちらも平日だったがかなり混んでいた。

娘は遠出すると偏頭痛が起きやすくなる。
とにかく慣れない場所が弱い。
突発的に何が起きるか分からないのが不安を掻き立てる。
それを脳神経外科の先生に相談すると「だからといって外に出ないのはもったいないよ。」「もっと色々な場所に出掛けた方がいい。」と言われ、偏頭痛の予防薬を貰い、鎮痛剤も一緒に貰ってきた。
幸いな事に展覧会後に偏頭痛が出る事はなかったので少し安心した。

猛暑の中でも今年はコロナ禍が明けたからとイベントが多くなった気がする。
地元で混雑していない道ではマスクを外すケースも増えた。
でも決して減っている訳ではないから引き続き体調管理を怠らない様にしていかなければと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?