【社員インタビュー】男性育休を取得後に昇進もした廣瀬さんに話を聞いてみた
2022年4月から男性育休を促進する改正育児・介護休業法が段階的に施行され、厚生労働省が発表した調査によると男性育休取得率は9年連続増加しているそうです。とはいえ取得率は13.97%(厚生労働省「令和3年度雇用均等基本調査」)とまだこれからの段階。
そんな中、2022年8月~10月までの3か月間、男性社員で育休をとっていた廣瀬さんにお話を聞いてきました!
育休を取得しようと思った理由を教えてください
お互いの実家が遠方にあるため、両親に頼るのが難しかったということと、夫婦の子供なんだから二人で育てるのは当たり前かなと思ったので育休取得を考えました。
実際に取得してみてどうでしたか?
すごく貴重な経験で、取得して本当に良かったと思います。生まれた後も世のお母さんたちは毎日こんなことをやっていたのか、と気付かされることも多かったですし、実際に自分が経験すると、どのタイミングで何をしたら良いかが身をもって分かりました。例えばですが、お風呂掃除って赤ちゃんから目を離さずにするのは大変だと感じたので、今は出社前に私が済ませてから会社に来るようにしています。
育休を取得する際に気を付けた方が良いと感じたことはありますか?
まず第一に、会社が取得を許可してくれたことにとても感謝しています。そして実現できたのは、日頃からチームメンバーとのコミュニケーションをたくさん取っていたことが大きかったと思います。各メンバーがどの様な案件を進めていて、どういった業務を行っているのかお互い理解していたので、引継ぎもスムーズにできたと思っています。そういう環境をつくってくれているマネージャーにもメンバーにも感謝です。引き継いでくれるメンバーへは少なからず負担をかけてしまいましたが、休暇中大きなトラブルや、取引先様からのクレームも無く、本当に安心して育児に専念できました。今回の育休取得で改めてメンバー同士のコミュケーションの大切さを実感しましたので、育休取得の際はぜひ意識いただければと思います。
最後に今後男性で育休取得するかもしれない方々にひと言お願いします!
私は男性も育休を取るべきだと思います!育児をもっと理解できれば、例えば弊社の場合、住宅営業提案の幅も広がりますし、商品企画にも活かせると思います。それが仕事の質の向上にも繋がりますので、日々のリレーションを大切に、誤解をせずに制度を活用できれば良いなと思います。
以上、廣瀬さんのインタビューでした!
3か月間の育休を取得した廣瀬さんですが、実は復帰後には昇進もされています!(日々の功績の賜物)
男性育休を取得したは良いが復帰後の冷遇に悩み退職、などの悲しい記事も目にすることがありますが、リストグループでは実力をしっかり評価する会社です。そんなリストグループでは、仲介営業担当、開発営業担当を募集しています。少しでもご興味をお持ちいただけた方、ぜひご応募お待ちしています。
新卒採用のエントリーもお待ちしています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?