マガジンのカバー画像

L is B エンジニア

20
エンジニアの記事を紹介しています(過去の記事転載含む)
運営しているクリエイター

#LisB

ユーザーの期待を超えるAndroid開発へのこだわり

L is BでAndroidアプリを開発するdirect開発部の高良さんに、1人での孤独な開発から始まり、チ…

6

direct開発部 iOSチーム雑談会の様子をご紹介します!

こんにちは。direct開発部のiOSチームに所属している湯川です。今回は iOS チームが毎週行って…

株式会社L is B
2週間前
5

エンジニアの軌跡 L is Bでの挑戦と学び

2023年に新卒としてL is Bに入社したdirect開発部の関さんに、プログラミングに興味を持ったき…

株式会社L is B
1か月前
4

エンジニアの⼀⽇

徳島ラボ勤務エンジニアの川原です。 出⾝は京都、2002年に就職で徳島に来て、それ以来ずっと…

株式会社L is B
2か月前
12

技術への好奇心を育む環境 L is Bで見つけた理想のエンジニア像

L is Bでは、2020年から新卒エンジニア採用を開始し、積極的に採用活動を行っています。今回は…

株式会社L is B
3か月前
8

「JSer.infoを眺める会」をご紹介します!

はじめに こんにちは、direct 開発部のWebチームに所属している飯田 悠司(いいだ ゆうじ)と…

株式会社L is B
3か月前
8

モダンな開発環境と裁量の大きさを求めて。L is Bでなら自身の技術スキルを伸ばせると感じた

瀧澤さんは大手生命保険会社から、モダンな開発環境と裁量の大きさを求めてL is Bに入社されました。 今回は、L is Bに入社した理由や自身の成長を感じた瞬間などを瀧澤さんにお聞きしました。 プログラミングに触れて感じたエンジニアとして働くことの面白さ――瀧澤さんの現在の業務内容とこれまでの経歴を教えてください。 DXプラットフォーム「direct」と連携するアプリ群「direct Apps」のタスクとお知らせの開発をしています。ここでは、フロントエンドからバックエンド

エンジニアが選ぶ、思考を刺激する書籍たち 2

はじめに 2022年に新卒でL is Bに入社した金盛です。direct Apps開発部でアプリケーションの…

株式会社L is B
6か月前
2

direct開発部サーバーチーム勉強会の様子をご紹介します!

こんにちは。direct開発部サーバーチームの今井です。普段はリモートで働いており、Javaでのサ…

株式会社L is B
5か月前
9

品質向上のカギとなる「疑問を持つ」ことの大切さ

吉田さんは、QAエンジニアとしての経験はありませんでしたが、TQM(Total Quality Management…

株式会社L is B
6か月前
2

創成期からL is Bを支える開発本部長がかかげるビジョンとは?

L is Bでは現在の主力プロダクトの「direct」ができるまで、Twitterアプリや受託開発など、さ…

12

「ここならやっていけそうだと思った」情報学部ではない学部から入社した社員が語る、…

エンジニアの出身学部といえば、やはり情報系が多いですよね。しかしL is Bには、大学で物理や…

10

チャレンジしやすい風土が好き。学生時代から関わるふたりのエンジニアが語るL is Bの…

ここ数年、新卒採用を始めたL is B。若手エンジニアも着々と増えてきています。そんな若手エン…

9

長い目で真摯にプロダクトと向き合いたい想いを、L is Bでなら叶えられる気がした

技術の向上や最新技術のキャッチアップなど、技術が大好きで日々スキルアップに余念がないL is Bのエンジニアたち。L is Bで働くかたわら大学に通い情報工学を学ぶ中村さんも、そんなエンジニアたちのひとりです。 今回はそんな中村さんに、エンジニアのやりがいやL is Bに入社した理由をお聞きしました。 業務に取り組むなかで気づいたコードを書く楽しさ――まず、簡単に経歴と現在の業務内容をお願いします。 新卒ではSIerに入社しました。そこではいわゆる上流工程を担当しており