マガジンのカバー画像

認定NPO法人Living in Peaceマガジン

130
認定NPO法人Living in Peaceの、全noteを詰め込んだマガジンです!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「夫と起業したい」、「英語と算数を教えたい」 ~LIP-Learning 卒業生インタビュー~

LIP-Learning卒業生にインタビューを行いましたこんにちは。認定NPO法人Living in Peace (以下、LIP)難民プロジェクトです。 難民プロジェクトの取組のひとつとして、日本で生活する難民等の方々に向けた日本語学習支援事業(通称:LIP-Learning)があります。2019年度に始まったこのプログラムは、21年度までで累計42名に日本語学習を提供してきました。(活動レポート) 受講期間は最大2年間。主に初級~初中級者が受講し、生活や仕事に必要な日本語

母子生活支援施設を退所された方々へ、クリスマスギフトをお贈りしました!

Living in Peace (以下、LIP) は、2021年12月に「Chance Makerギフト」の第4弾を実施しました。 Chance Makerギフト(以下、CMギフト) とは、母子生活支援施設を退所された方々へ、施設を介してギフトをお贈りすることで、施設と退所世帯のつながりを回復し、社会での自立を支えることを目指す取り組みです。 母子生活支援施設とは? 母子生活支援施設 (以下、母子施設) とは、子育て中のお母さんとお子さんが一緒に入居できる、集合住宅型の児

ルールはいらない? 「誰でも来られる」居場所を作るために大切なこと

認定NPO法人Living in Peaceは2022年3月26日(土)、「にしなり★つながりの家」設立を目指すクラウドファンディング『「おかえり」でつながり合える地域の実家を!西成こども食堂の挑戦』の協賛企画として、オンラインイベントを開催しました。 イベントでは、当事者、実践者、研究者という異なる立場から4人のゲストをお迎え! それぞれの立場から、「こどもの育ちを支えるつながり」をテーマにお話しいただきました。 今回の記事では前編に続き、イベント後半の様子を一部抜粋し

こどもの育ちを地域で支えぬく! いま本当に必要な「つながり」とは?

認定NPO法人Living in Peaceは2022年3月26日(土)、「にしなり★つながりの家」設立を目指すクラウドファンディング『「おかえり」でつながり合える地域の実家を!西成こども食堂の挑戦』の協賛企画として、オンラインイベントを開催しました。 Living in Peaceは、2019年3月、「困難な家庭環境にあるこどもの育ちを地域で支えるために何が必要か」を模索するなかで、本クラウドファンディングの主催者である川辺康子さんと出会いました。 大阪・西成で、こども