マガジンのカバー画像

認定NPO法人Living in Peaceマガジン

130
認定NPO法人Living in Peaceの、全noteを詰め込んだマガジンです!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

vol.7「日本の雇用の特徴」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは、Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 この記事では、就職活動を行う上での参考情報として、「日本の雇用の特徴」をご紹介いたします。 ◆日本における典型的な雇用の仕組み 日本における典型的な雇用は、ひとことでいうと「メンバーシップ型」、つまり正社員に「会社」というメンバーの一員であることを求めます。言い換えると、日本の会社では、欧米のように既にある特定の職務をこなす能力がある人を雇う(ジョブ型雇用)のではなく、成長のポテンシャルがあ

vol.6「就職活動イベントと情報サイト」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。Living in Peace (以下、LIP)難民プロジェクトです。 前回は、就職活動に役立つ企業分析と情報収集ついて説明しました。 Vol.6では、外国ルーツの学生向けの採用情報、合同説明会やセミナーの日程など、お役立ち情報を掲載する就活情報サイトをまとめてみました。ぜひご覧ください。 ◆就職活動について知ろう JASSO(日本学生支援機構)がまとめている外国人の就活のための冊子(毎年更新)。就職活動の準備から在留資格の変更までの詳しい説明が書いてあり、

stand.fmを始めました!

まだまだお聞き苦しいところもありますが、難民PJではstand.fmでの発信をスタート。LIP代表の龔(キョウ)が、メンバーの質問に答える形でキャリア感や仕事術をお話ししております! 龔 軼群(キョウ イグン) 認定NPO法人Living In Peace 代表理事 株式会社LIFULL FRIENDLY DOOR 事業責任者上海生まれ。5歳のときから日本に在住。LIPには2015年より参画し、マイクロファイナンスファンドの組成・モニタリング・広報などを担当し、’17年より

『映画:希望のかなた』★LIPカルチャー部

こんにちは! Living in Peace(以下、LIP)難民プロジェクトです。 「LIPカルチャー部 ★難民問題が学べるイチオシの作品では、難民問題に興味を持ち始めた方、より詳しく知りたい方のために、毎月1回LIPメンバーがおすすめカルチャーをご紹介しております。 ---------------------------------------------------------------------------- さて、第2回目、ご紹介するのはこちらの映画です!

「存在」へのまっすぐな呼びかけ

年の瀬も近くなってきました。今年はあまりに色んなことがあり過ぎましたので、今回は箸休めとして少し気楽な(取り留めのない)話をお許しください。 ずいぶん前ですが、その頃はまだ出会って間もなかった中学生の子に「挨拶って何のためにするの?」と聞かれたことがあります。 今思えば、それが何ともその子らしい「挨拶」なのですが、そのとき私は「『あなたの存在に気付いています』って伝えるためだと思う」と咄嗟に答えたのでした。 「こんにちは」「さようなら」 その言葉自体は習慣的で意味がな

いのちへの感度

哀しみと後悔のなかから見えてくることがある。 小さいころから「毎朝、背にまたがって登校できる犬を飼いたい」という土台無茶な望みを持って育った私は、10代も半ばを過ぎて、ついに家で犬を飼うことになったとき、まさに飛んで喜んだ。 ペットショップに行くと、産まれたばかりの子犬がケージにたくさんいた。兄弟犬に踏みつけられているようなちょっと頼りない犬になぜか心が動き、「あれがいいんじゃない?」と言ってみる。後日、その子犬が我が家に来た。乗れはしないが、またがれるくらいには大きくな

vol.5「企業分析」外国ルーツの学生向け。日本での就職活動ガイド

こんにちは。Living in Peace (以下、LIP)難民プロジェクトです。 就職活動(以下就活)の柱となる企業分析(仕事分析)を知っていますか? 企業分析は前の記事の自己分析と同様、日本の就活においてとても大切なものです。 履歴書、エントリーシートの内容に深みを持たせるために、早めにスタートさせましょう。 ◆企業分析のメリット日本の主な業界はおおまかに次のようになっています。 ◆企業分析の方法 企業が多くあり、分析なんて難しそう、何をしたらいいか分からないと

「機会の平等による貧困削減」を目指して! マンスリーサポーター募集のお知らせ

みなさんこんにちは! 認定NPO法人Living in Paece(以下、LIP)です。 今回の記事では、「LIPへの寄付に興味があるけれども、どうやって寄付すればよいのかわからない」「寄付したお金が、どのように使われるのか知りたい」という方向けに、LIPの寄付について情報をまとめました!  ❑認定NPO法人Living in PeaceとはLiving in Peaceは「機会の平等による貧困削減」を目指して、2007年より活動している認定NPO法人です。 その目標の