見出し画像

さよなら甲状腺 〜 手術当日

こんにちは、ヨナです。

手術当日の流れ

①手術は12時30分の予定だったので、朝食、昼食は絶食です。水やお茶、スポドリ、OS-1は9時30分まで可能。持参した血圧の薬だけ飲んでも良いとのことでした。
②フリータイム〜朝食がないので、7時30分から30分ウォーキングしていました。
③9時に日勤の看護師さんが手術着を持ってきました。時間までダラダラ過ごしました。
④12時にトイレを済ませ、着替えます。12時20分に看護師さんと歩いて手術室に向かいました。手術は3時間30分の予定です。
⑤手術台に自分で乗り、心電図等装着されて…マスクの上から酸素マスクをし、「深呼吸してくださ〜い。眠たくなりますよ〜」で意識が途絶えました。
⑥目覚めるとHCUでした。ここで1日過ごす予定でしたが、急患が来たそうで、50分で病室に戻ることになりました。多分最初の言葉は「暑い…」です。38度ありました。

意識はあるのに動けない

ベッドから動くことはできず、看護師さんの問いかけに答えつつ…意識が途切れ…予定通りだと術後3時間で酸素マスクが外れました。

まさかHCUから出されると思っていなかったので、ブラインドの角度を平行にしたままにしていて…あ、夜中だっていうのが分かりました。
他の3人の食事時間とか、消灯の声かけとかで時間が分かります。

点滴でソルデム3A輸液と痛み止めが入っていました。首からはドレーンの管が出ており、足には血栓を防ぐマッサージ機が装着されていて、身動きが取れません。
ふっと目が覚めた時に、手を動かして、少しずつ体を覚醒させていく感じです。

麻酔が抜けてくると、枕の角度をこうしたいっていう気持ちが出てきて。でも頭は動かせないので、髪の毛を掴んでぐいぐい頭を動かしたり、ベッドの柵を掴んで背中を少し動かしたりしていました。

ここまでお読みくださってありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?