見出し画像

【MOS】3科目2週間の勉強で合格した話


なぜ受験しようと思ったのか

非正規公務員歴7年。
役職は栄養士でしたが、教育委員会事務局に配属されたため、WordとExcelとPowerPointにはお世話になりっぱなしでした。

MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)は「MOS」で検索すると、サジェストに「意味ない」と出てくることで有名なオフィス系ソフトの資格です。
履歴書に書くのが恥ずかしい」なんと言われたりもしますが、実際に転職サイトや派遣会社に登録する際、資格欄が空白の方が恥ずかしくないですか?口では「実務経験あります!」と言えますが、証明するものが何もない。
というわけで、勉強期間最短で合格してきました。

難易度は低い。でも…

合格率は、一般レベルで80%、エキスパートで60%と言われているそうです。確かにITパスポートに比べると余裕だった。なぜなら、実務経験という下地があったからです。
大学生の頃にもチャレンジしようとしましたが、WordもExcelも使う機会がまったくなかったので、ちんぷんかんぷんで諦めた記憶があります。
(一太郎派でした)

勉強していると、あの仕事をしている時にこの機能を知っていれば…!とか、こんな機能があったのか!?とか、色々と驚かされました。
こんな素人に「あなたパソコンに詳しいんでしょ!教えて~!」と周囲はあれこれ聞いてくるので、受かって当然の資格というイメージがあるMOSですが、結局誰も持っていないんだ説を提唱したいと思います(笑)

2週間の勉強期間内訳

FOM出版のテキストを一巡してから勉強タイマーを購入したので、〇時間勉強しました!と言えないのが悲しい…

Word、Excel、PowerPoint、それぞれ3日間でテキストを一巡しました。実務で知った内容がほとんどだったので、さくさくっと進めます。

テキストに5回分の模擬試験+ランダム試験ついているので、残りの日数で一巡目は回答・解説までじっくりと読み、後はランダム試験をひたすら回すというやり方です。なんの参考にもなりませんね…。

「対策テキスト&問題集」以外にも問題集?参考書?他社からも色々と出版されているようですが、ぶっちゃけFOM出版のテキストだけで十分でした。
何を間違ったか分かりませんが、3科目とも980点前後でした。

パソコンスクールのキーボードのタッチが硬かったのと、マウスのききがいまいちだったのがストレスでした。我が家のロジクール最高すぎる。

目途が立ったら受験の申し込みをしておく

これが一番大事です!!!
ITパスポートは思い立ったらすぐ受験できたので、MOSもそんな感じかな?と思っていたら大間違いでした。

集団受験ではなく、パソコンスクールで個人受験したのですが、「試験日の〇日前までに申し込み、窓口で入金をすること」というのが大阪には多くて…
スクールによって締め切りが10日前だったり、7日前だったり。毎日受験できるスクールもあれば、週末だけ、平日だけ、夕方だけと色々でした。
この会場行きやすそう!と思ってウェブサイトにアクセスしてみると、パソコン教室のことばかり書かれていて、MOSの受験についての詳細が書いていないスクールもありました。

なので、勉強しながら受験場所の選定をして、先に受験日を決めておくことを強くお勧めします!

受験費が高い…

余談ですが。
1科目10,780円、3科目で32,340円。
ちょっと躊躇するようなお値段ですね。でもWindowsのパソコンにOffice365が標準搭載されているので、無料で使わせてもらえていることを思うと、3万円くらい献金してもいいかなって感じです。
ちなみに、現在職業訓練校に通っているのですが、学割きくのかな?と思ってググりましたが、無理っぽそうです。残念。

#MOS #Word #Excel #PowerPoint #受験 #資格  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?