見出し画像

フリーランスとしてはたらくー基本編ー

昨今、新しい働き方として注目される「フリーランス」ですが、ゲームデザイナー、ゲームエンジニアでも選択される方が増えてきました。実際、社員との働き方との違いをみていきましょう。


|フリーランスではたらく 個人事業主との違い

・フリーランスとは?
会社や団体に属さない個人が業務を請け負う働き方のことです。会社員は企業と雇用契約を結びますが、フリーランスは業務そのものを案件ごとに契約します。フリーランスになるために特別な手続きは一切必要ありません。

・個人事業主とは?
税務署に開業届を提出することで定義されます。つまりフリーランスとは、個人事業主を含めた働き方を示す言葉ということになります。法人に属さない働き方をフリーランス、その中で開業届を提出している場合は個人事業主となりますが、業務の請け負い方などに違いはありません。

・個人事業主?それとも法人設立?
独立を目指す場合、会社設立に時間と費用がかかる法人化よりもまずは個人事業主として開業し、安定後のステップアップとして法人化を目指すのが手堅い流れになるでしょう。法人企業は税金の問題や社会的な信用度といった利点も多くありますが、一人でこなせる範囲の事業内容ならば、個人事業主としてのスタートで十分と考えられます。

|業務委託契約とは 請負契約と準委任契約

・業務委託契約とは?
フリーランスが仕事を請け負う上での・・・

続きを読む