見出し画像

日韓の漢字語の違い~同字異義語①アダルト編

一口に「日韓漢字語の違い」と言ってもその種類は様々で、それぞれにそれなりの説明をしたいので、種類別に紹介していきたいと思う。
まずは「同じ漢字なのに日韓で意味が違う」ものから。

愛人

最初のネタはやっぱりこういうのがいいかなと(笑)
「愛人(애인エイン)」は韓国語では「恋人こいびと」という意味で、日本の「愛人あいじん」のような、イケナイ関係ではない。
折しも日本人と韓国人が恋に落ちるドラマが人気だが、日本語を覚えたての韓国人男性が、思いを寄せる日本人女性に「アイジンいますか?」と聞いてビンタを喰らう、なんてシーンもありがちだ(笑)
恋人こいびと」を表す漢字語としては「愛人(애인エイン)」の他に「恋人(연인ヨニン)」もあるので、「アイジン」が思い浮かんで何か落ち着かない人は연인ヨニンで通されてもいいかと思う(笑)
因みに中国語の「愛人アイレン」も「恋人、妻、夫」という「正しい関係」の相手を示すので、漢字文化圏では日本だけが何故かイケナイ意味に変わってしまったようだ。

サザンオールスターズの名曲「SEA SIDE WOMAN BLUES」に

"愛"という字は真心で
"恋"という字にゃ下心

作詞:桑田佳祐

という一節がある。
言うまでもなく、「心」が「愛」は字の真ん中に、「恋」は字の下の部分にあること(=漢字の構成)と、「まごころ」「したごころ」という和語の意味とをうまくリンクさせた、何とも桑田さんらしい粋な表現だなと感心していつも聴いている。
「愛」と「恋」との違いは本当にその通りだなと思うが、なぜ「愛人あいじん」だけは意味が「逆転」?してしまったのだろうか(笑)

韓国にも「裸足のDIVA」として知られるバラード歌手、이은미イ・ウンミの「애인エイン 있어요イッソヨ」という、悲しく切ない純愛を歌った名曲があるが、漢字で書くと「愛人います」となり、韓国語がわからない(40代以上の)日本人が見ると、一気にテレサ・テンの世界にいざなわれてしまう(笑)

脱線ついでにもう1つ「愛人」にまつわる「日韓の漢字語の違い」を紹介すると、まず

外道

という同字異義語がある。
日本語の「外道げどう」は文字通り「道に外れた者」のことだが、韓国語の「外道(외도ウェド)」は「浮気」という意味で、하다ハダ(~する)を付けて「외도하다ウェドハダ」(浮気する)という動詞としても使える。

更に視覚的にわかりやすい(?)ものに

誤入오입オイップ)

という、日本語や中国語にはない漢字語がある。
「男が妻以外の女と性的関係を持つこと」という極めて限定的な意味で、誤ったのか確信犯なのかはともかく(笑)、その行為をそのまま漢字にしたような、何とも生々しくストレートな韓国固有の漢字語だ。
「女が夫以外の男と性的関係を持つ」ことを表す漢字語はなさそうだが、もし作るならどんな漢字を使うのだろうか(笑)

想定外に長くなってしまったので、今回はとりあえず以上のアダルティな漢字語のみにしておこう。
次回はもうちょっと真面目な例を挙げます(笑)

#日本語 #韓国語 #漢字 #漢字語 #漢字文化圏 #対照言語学 #日韓対照言語学 #朝鮮語 #한국어 #일본어 #한자 #한자어 #同字異義語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?