見出し画像

映画「G -1.0(ゴジラ)」:感想記録


映画「G -1.0(ゴジラ)」:感想記録

キャリアコンサルタントの試験が終わって、やっと観たい映画を観に行けるようになりました。
この映画でアカデミー賞も受賞しました!快挙です!

このゴジラという古いキャラクターがここまで人気で新しい技術で映画化されるのは面白いですね。

時代は終戦末期。しんちゃんの好きな0戦も登場して嬉しかったです。
音楽も初期のゴジラの、”ダダダ、ダダダ...”という繰り返しのメロディーが使われていて懐かしかったです。

終戦後に日本が武装解除して無防備な状態の東京にゴジラが現れるという設定です。日本政府も打ち手なし、米軍は傍観を決め込んでだれも頼りにならないといういう設定は最近のゴジラに共通しています。

特撮もとっても見ごたえがあって、ゴジラと逃げ惑う人間達、壊れるビル群の描写が絶妙で、人間が作り込んだ感がでていてとっても良かったです。昔ながらの精巧な模型を作ってバリバリ壊しまくる手法は、子供のころから馴染みがあるザ・日本の特撮!でとっても好きです。
フルデジタルだと親しみ感、肌感が損なわれます。

ゴジラの撃退作戦も奇想天外でアナログチックで、いかにも人力でやる作戦っぽくて良かったです。ただ、でかい爆弾でバーーンとやるだけでは大味で能がありませんからね。

やっつけても、やっつけても死なずに立ち向かってくるのは初代ターにネータからの手法で、二段三段と撃退していくのも面白かったです。

最後は特攻攻撃か?と思わせて実は生き残る策も残しておく!
いいですね。

やはり、手触り感、身体性を感じさせる手法、演出が
しんちゃん世代には良いと感じられますね。

では、では。


定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b

最新のラジオは
以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば
登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン 
https://my81p.com/p/r/p45UkVJu

#新定年マン
#定年
#定年前後
#定年退職
#キャリコン
#キャリアコンサルタント
#セッション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?