見出し画像

美に触れる


美に触れる

明日、マティス展へ友人と行く予定です。

一年くらい前に、東京都美術館で開かれた本格的なマティス展に行きました。
マティスのアートの変遷が時代を追って展示されていて興味深い展覧会でした。

今回の展示で注目しているのは、ヴァンスの礼拝堂です。

マティス 自由なフォルム | 企画展 | 国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO https://www.nact.jp/exhibition_special/2024/matisse2024/

ステンドグラスからこぼれる光のカーテンが時間によってその顔を刻々と変えていく
そんなマティスの魔術を体感してみたいと思っています。

このような美術館での美の鑑賞は、いかにもアートしている
という感じですが、
美は日常にも満ちています。

ただ、それを 感じられる 感性が
あるか ないか!

一般的には、朽ちたモノ、汚れたモノは
美の対象にならないのですが、
最近は、その新しい瑞々しい美しさが 朽ちていく様にも
美 を かんじます。

そうやって、視点をかえて、対象にじっと対峙していると
視えてくるもの、感じるもの
が 伝わってきます。

これが、美に触れる

です!

今朝は、フジ子・ヘミングさんのピアノを聴いて
珈琲を淹れて まったりと 飲んでます。

では、では。


定年前後の悩めるサラリーマンの悩みに
いっしょになって、じたばたする
変なオジサンの しんちゃん です。

毎日、stand.fmというラジオで発信しています。
しんちゃんの、stand.fmのURL↓
https://stand.fm/channels/5fca06ac674c8600a6d6d87b


最新のラジオは

以下のメルマガに登録して頂いた方に限定配信していますので、興味があれば

登録お願いします!

しんちゃんメールマガジン

https://my81p.com/p/r/p45UkVJu

#新定年マン
#定年
#定年前後
#定年退職
#キャリコン
#キャリアコンサルタント
#セッション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?