LIMI(シーア難民)

趣味のボードゲーム関係のことや思ったことを書く用。メモ用。

LIMI(シーア難民)

趣味のボードゲーム関係のことや思ったことを書く用。メモ用。

マガジン

最近の記事

2023.2.25,26 明けてぞ今朝は

    • マーダーミステリーの苦い思い出と教訓

      約3年前 マーダーミステリー を始めて、5回以内くらいの苦い思い出。 端的に言って難しい犯人を担当して、情報の波にあっぷあっぷして何も出来ずに終わったことがあった。この時、「4時間かけて他の7人くらいの時間を奪った」と考えてしまい、結構メンタルに来た。 ────────────────────────────── 当時、犯人役はゲーム側(GM側)の人間で、ゲーム(謎解き)を提供する役だと思っていた。だから、犯人は逃げなくちゃいけないし、簡単に捕まってはつまらないとも思っ

      • 【マーダーミステリーは調理実習。】それと演劇

        マーダーミステリーをしに行くことと、演劇を観に行くことについて、似ている点とその私見を書きます。良かったら読んでください。 1.金がかかるマーダーミステリーをやるには少なくない額がかかります。特に、ボードゲームカフェなどを借りて行われる ”公演型” は、2000~6000円ぐらいと幅が広いですが、決して安くはないお金がかかります。 演劇も同様にお金がかかります。ワンコインで観られるものから5桁に行くものまで幅広くありますが、安いものは少ないです。 2.時間がかかるどちらも

        • マダミス全肯定BOTレビュー

          私は、舞台や映画やアニメなんかを皆で見た後、それについて「つまらなかったところを含めて語り合う」のが好きなんだが、マーダーミステリーではこうはいかない。シナリオが終わったその会場には、制作者や司会役のGMをやってくださった方、何より興奮気味で満足気な顔をして、「ここすき」ポイントを語る他参加者がいるからだ。しあわせ^~な空気が充満している中、とてもじゃないが「つまらなかったところ」なんて言わないし言えない。言っても 「〇〇むっちゃ難しかった!動線※難しすぎるよ^~(泣泣泣)」

        2023.2.25,26 明けてぞ今朝は

        マガジン

        • マーダーミステリー
          6本

        記事

          マーダーミステリーとノックスの十戒2/3

          2.マーダーミステリーの面白さと守られない6番目 現在日本で主流となっているマーダーミステリーは5~9人前後で密談や全体会議、情報カードを使って行われる「オープン型のマーダーミステリー」です。この形式のマーダーミステリーは、各々の情報量に差がつきやすく、犯人捜し以外にも個人の目標を達成するべく動くことが多いです。 このゲームの一番の面白さ、セールスポイントはどこでしょうか? 私は「殺人事件の登場人物になって、舞台の全容が分かっていく過程」が一番好きです。みなさんはどこが好き

          マーダーミステリーとノックスの十戒2/3

          マーダーミステリーとノックスの十戒1/3

          こんにちは、LIMIです。 今回は、マーダーミステリーとノックスの十戒についてメモしていこうと思います。おおまかな目次はこんな感じです。 〇前提:ノックスの十戒 とは? 1.マーダーミステリーにおいて、ノックスの十戒は必要か? 2.マーダーミステリーと守られない十戒 3.どうすりゃいいんだよ! 書くことが決まっていませんが、頑張って最後まで書いていきます。 読みやすいように、3000~4000文字は超えないくらいで区切っていこうと思います。(ちょっと短すぎるかな?) 〇

          マーダーミステリーとノックスの十戒1/3

          [マーダーミステリー 用語集]検索

          マーダーミステリーがもっと流行ってほしいというお話。 マーダーミステリーは、よく人狼とかTRPGと似ていると言われる。 人狼とTRPGの中間という表現もよく聞く。「ゲーム性」が高い人狼に対して、マーダーミステリーの特徴は物語を重視している点にある。そしてそれは、マーダーミステリーが人狼に比べて初心者に入ってもらいやすい長所と考えられる。 ゲーム性という言葉を使ったが、これは競技性という言葉に近い。人狼はゲームとしてのルールがしっかりと決まっていて、歴史も長く、戦略が多い。

          [マーダーミステリー 用語集]検索