見出し画像

老親との付き合い方 ③ 老夫婦の仲


老親との付き合い方、
今回は老両親との付き合い方について
当時感じていたこと。

実・義理父二人とももうこの世には居ないので
父母二人の老両親との現在進行形、
今後の付き合い方についてはもはや書けません。

ただ晩年数年間の両親を傍らで見守っていた頃、
娘とは言え夫婦関係にどこまで立ち入って、
付き合っていいのか戸惑っていた頃の事を
よく思い出すのです。

穏やかな人だった

どちらの父親も感情を露わにせず、穏やかな人でした。
(今思えば長年感情を内に溜め込んでいたのですが。)

小さな言い争いはたまにありましたが、
大きな夫婦喧嘩も無し。
このまま平穏で静かな2人の生活が
続いていくのね〜、とぼんやり思い、
その生活を娘としてゆるく支えていけたなら、
と考えていたのでした。

が、現実は甘く緩い希望をバリバリと
打ち砕く厳しさで変化していきます。

双方父親とも体の衰えが少しづつ出始め、
初めて介護認定を受けた頃から、
何かが引き金となり突然人格豹変し
妻への当たりがキツくなることがありました。             
義理父は入院中判定をうけ要介護2、
父は要支援2の認定が出た以降です。

正午の太陽が雲に隠れている

激昂する父の姿にびっくり

思い出したくもない光景ですが、
実家、義理実家で、父が母を
言葉と態度で威圧する場面に数回
居合わせることがありました。

実家でのこと、何が気に食わないのか突然
父が母親に怒りを爆発させたのです。

ワナワナと怒りに震える父の目には
狂気が宿っていて、私はもうびっくり。

そして不意にオマエ呼ばわりされ、
馬鹿と言われ困惑している母の前には
激昂し始めた父が立ちはだかっています。

恐怖と混乱から、金縛りにあったように
動けなくなっている母と
今にも殴りかからんばかりの父との
間に分け入って2人を引き離し、
それぞれに伝えました。

父には

冷静になって落ち着ちついて。


気の強い母には、

父の怒りの沸点が低くなっているから
頭来るだろうけれど口での応酬などせず。
それに怒りだしたらなかなか収まらないから
とにかく父の視界から消えるように、


強い日差しに負けない鮮やかな色のペチュニア


地域包括支援センターに駆け込む私

取り敢えずその場は収めましたが、
老夫婦間の問題が根本から解決するとは
とても思えない。


「お父さん最近怒りっぽいのよ」
と、母が言っていたことを思い出します。


私には言わないだけで、もしかしたら今までも、
二人きりの時こんな衝突が頻発。
手を出されたことはあるかもしれない、、、


激昂父 vs  口答えする母

DVの文字が頭に浮かんでは消え、、。

地域包括支援センターに駆け込んで
アドバイスを求めました。

要支援の段階での父の
ケアマネージャーだった相談員さんが持つ
父のイメージは穏やか、紳士的。

その豹変ぶりに驚きつつ、
老人相手の現場を知り尽くした人ならではの
実践的なアドバイスを幾つかくれました。
その中で一番私に刺さったのが、

「男性は歳を取って、
見た目ヨボヨボの後期高齢者でも
腕力はすごく強いです。」


泰山木の蕾

110番通報するからね

介護判定で認知機能は問題無しとされても、
やはり加齢による脳の前頭葉が収縮は致し方なく
感情の抑制力が効かなくなっていたこともあるでしょう。

そして自分の時間が残り少ないと悟り、
越し方を振り返った時に、
心の内に長年蓄積していた
母に対する負の感情が堰を切ったよう
溢れてしまったのだと思いました。

自宅暮らしでは2人きりの生活となり
目の前に怒りを呼び起こす対象が常にいる状態。
施設入居など居住空間の変化でもなければ
この状態は解消されない、、。

それに半世紀以上の歴史がある夫婦関係の
感情の部分には私は踏み込めませんし
もつれた感情をほぐす術も持ち合わせていない。

私が2人に言ったことは

酷い言葉の応酬の流れで、
身体的危害を加えるようなことがあれば
(加えられたら)それは家庭内暴力で犯罪。

私は迷わず110番通報するわよ。

もはや脅し、威嚇です。
他の家族にも共通認識としてもらいました。

世間体を気にする2人。
警察沙汰にはされたくないと抑止効果が
あったのかは定かではありませんが、
幸い110番通報するような事態に
至ることはなかったです。

いつの間にか雲が消え青空が広がってる

娘の感想 ママも気をつけた方がいいよ

仲が良い夫婦と思っていた父と母、
実際はいつの間にか心は通じていなかったと
遅ればせながら気づいてしまった私。

初孫で父にたいそう可愛がられた娘に
この話をしたところ、やはりショックだったよう。

そして

「でもさ、ママはパパに今言いたい放題言って
パパは優しいから怒らないじゃない?
パパが後期高齢者になって認知症とかになったら
それまでの怒りが爆発して、ママに当たるかも。
気をつけたほうがいいよ」

と言われてしまったのでした!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?