見出し画像

実際どう?憧れのOL生活

こんにちは、リリです。
看護師10年目で一般企業への転職活動を行いました。

そして気づけば入社後2カ月が経ちました。

ずっと憧れだったキラキラOL生活。日々満喫しております。

病院の中しか知らなかった私にとっては何もかもが新鮮で
入学したての大学生のような
塔から抜け出したラプンツェルのような
そんな毎日です👸

今回はそんな私のOL生活を少しご紹介。
OL生活のキラキラした部分をただひたすらに詰め込んだ記事となっております。
(後日、看護師とOLの仕事冷静に比較してみた編もアップ予定です)

やっぱOLええなぁ〜最高やな〜って気持ちで読んでください。

①ネイル

もうこれ一番の憧れ。
いくら夏休みであろうと、看護師は絶対に無縁のジェルネイル!!!
もーうかわいい。スマホ触るたびに、キーボードかたかたするたびに
爪かわいい♡って気持ちになれる。最高。

ただ私たち、長い爪に慣れてないから、伸びてきたときは不便。とても不便。
(ジェルネイルは自分で爪切れない)
でもとにかくかわいい。気分上がる。うれしい。

②好きな服、髪型

これOLになってから気づいたんですけど、
看護師って決められた服、髪型でしか働けないんですよね
(気付くの遅い)

OLになってから、商談のあるとき以外は服装自由なので
毎日何を着ようか、髪型はどうしようか、ピアスはどれにしようか
選べるのがもう本当に楽しい楽しい。
(お団子だったら誤魔化せていた寝ぐせをいちいち直さないといけないのは面倒やけど)
今はとにかく服、髪型の自由を存分に楽しんでおります。

③カレンダー通りの生活

土日休み最高。
5日勤なんかいけるのかしら…と思ってたけど。
夜勤がなくなると早起きも苦痛じゃなくなり、全然やっていけてます。

そして何より、友達と予定が合わせやすい。先の予定まで組める。
「まだシフト出てないからわからんねん…」
これを言わなくていいのほんまにうれしい。

④スケジュールが自分で組める

私の仕事は、自分でスケジュールを組めます。
いつアポイントをとるか、いつ残業するか。自由です。
今日は予定があるから定時で帰る、という選択ができます。
「あー今日約束あるのに…こんな時間に緊急入院…おわた」
なんてことがないのが
ほんとにストレスフリー。

そしていつ有給を使うのかも自由。
ついつい今までのくせで
「すみません…ここお休みいただいてもいいですか…」
と、いちいち確認してしまうのですが
「有給は自由に使っていいものなので、確認はいらないですよ😄」
と上司に言われました。
とても新鮮。

⑤在宅ワーク

コロナ禍で周囲の人たちが在宅ワークになっていくのを指くわえて見ていた私達。
看護師が在宅ワークしよおもたら患者さんに家来てもらうしかないやん
とか言ってました。

そんな憧れの在宅ワーク!ついにやったりました!

(まぁ実際、オフィス出勤した方がマルチディスプレイあったりプリンターもあったりすぐ質問も出来たりと、働く上ではいいことばかりなのですが…。)

先日の大雨の日。帰りの電車が止まるかもしれない、出勤だけで絶対服も靴も濡れる確定。
そんな日に在宅ワークの恩恵をありがたく受けさせてもらいました。

雨の日も風の日も、地震が起こっても電車が止まっても
なにがなんでも出勤しないと仕事にならない看護師の仕事との
大きな違いを実感した日でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
すべてがすべて、看護師よりOLの働き方が良いことなんてないと思うのですが、
今回は良いことだけをとにかくつらつらと上げてみました。

今回書いたことはすべて看護師時代の私にとって憧れであり、理想の働き方です。

ただ、企業で働くとしてもすべての職種でこれらが叶うとは思いません。
そしてすべての人がこれらの働き方に合っているとも思いません。

平日休みが欲しい人もいるでしょう。残業したくない人もいるでしょう。

大切なのは、
自分に合った働き方、そしてこれだけは外せない!
という条件を明確にした上で
職種、職業を選ぶことなのかな、と思います。

ぜひぜひ参考にしていただければ幸いです。

それでは皆様よき転職活動を🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?