見出し画像

下北沢グルメまとめて紹介【ラーメン編】

いきなり唐突に!下北には大学時代から通っていて、4年前から住んでいるので下北沢のグルメを紹介できればと。

意外とラーメン屋さんが多いので、今回はまとめて紹介します。

1:せい家

画像3

ラーメンにわかめトッピングとネギ飯セット 

画像2

↑この日はわかめ売り切れで代わりにもやし

せい家は下北のラーメンで一番行ってるかもってくらい、安定してます。何よりもラーメンが安くて、550円かな?(今ってラーメン900円とかのお店ありますよね。意味不明ー。)トッピングも50円とか100円で良心的。あとミニビールが150円くらいで飲めるのでかなりお得です。調子のいい時はネギ飯セット(プラス280円)たのみます。普通の量でもペロリですね。

でもなんで食べログの評価が低いんだ!一番美味しいと思ってるのに。まあ上品なラーメンじゃないし、、でもでも味が深くて美味しいんです。奥にはテーブルもあるので2名以上でもゆっくりできるんです。

2:横浜家系

画像3

↑ラーメン塩(690円)にトッピング無料券で、ほうれん草を。


画像4

↑ほうれん草多すぎて麺が見えなくなった

ここも結構行ってるかも。でも私はせい家の方が好き。
ここはごはんが食べ放題!あとトッピング無料券が毎回もらえるのでエンドレスで無料。さらに、女性は麺大盛りかソフトドリンクが無料!めっちゃ安いです。もやしとキャベツ盛りが50円なんですけど、すごい量が多くて赤字なんじゃないかって思います。たまーにもやしが腐ってるから注意。でも店員さんがかわいそうで言えなかった私。
あとはビールも安くて中ジョッキが300円くらいで飲めます。赤字だよね?
自粛期間中も休みなくやってました笑 お世話になりました。

ごはんは無料のせいか、あまり美味しくないです。スープと一緒に食べれば食べれるって感じ。あとはチャーシューも普通。

スープが熱いうちに無料の生玉ねぎを入れるとめちゃ美味しいのでおすすめ。ただし、デスブレスになります(口臭)。

質より量!って時にいきますねー。

3:麺僧

画像5


自粛期間中に初めていきました。店主が1人で切り盛りしているお店。野菜たっぷりラーメン(味噌)を食べました。チャーシューサービスだったかな?

麺は細麺。ブロッコリーとか色々な野菜が入ってて美味しかったです。

メニューはワンタン麺とか、色々おつまみも。彼氏がしょうゆラーメン食べてましたが、スープが絶品でした!生姜が入っているのか?めっちゃ美味しかった。またいきたい。



4:新雪園

画像6

ここは中華料理屋さんなんですが、夜遅くまでやっているので〆のラーメンとして利用!酸辣湯麺食べました。もっと色が濃いのかなと思いきや、塩と胡椒が効いていて、でも酸っぱくて美味しかった。あとは、餃子とか野菜炒めとか、中華のメニューが豊富なのでつまみたい時に。

5:こてつ

画像7

画像8

スープが透き通っててきれい〜。
中華そば屋さんで塩とかしょうゆラーメンとかワンタン麺です。飲んだ後の〆に。でも閉店時間が22時半で早めなのでご注意。
場所は、他のラーメン屋さんがあまりない西口の一番通り。小さなお店なのでカウンターのみだったかな?お店の人が1人で切り盛りしていた記憶。

味は、あっさりスープでザッツ中華そばって感じです。余計な具材がないのでスープと麺を楽しむ!スープ美味しいです。するする食べられます。

6:麺と未来

画像9

自分で撮った写真を紛失してしまいました・・・。インスタで調べると、こんな感じに写真が出てきます。

ここ、めちゃくちゃ人気で、休日の昼頃に通りかかるといつも並んでます。開店待ちしてる人もいます。

スープはすごい透き通っててて、コクがある。そして何よりも特徴的なのは麺!手打ちらしい。モッチモチして、なんだこれは。すいとんに近い?周りがふわふわしてて、噛むとコシがすごくあります。

残念ながら私はこの麺が自分に合わず残してしまいました。食べログの評価は高いですね。1回は体験してもいいかもーなお店。(個人的な感想です)

7:壱鵠堂

画像12

南口マック横の、ゲームセンターがあったところの跡地に2020年11月にできたお店です。2階建てで広いので、大人数でも入れます。

メニューは豊富。お酒やおつまみもあるので、ゆっくり飲めます。レモンサワーが美味しかった。

肝心のラーメンは、鶏骨スープとのこと。結構とろみがあって濃厚です。くささとかは全然なくて、麺も細麺で食べやすかったです。味は、正直いうと普通。サービスエリアにあるラーメンっぽいかなぁ。感動はしなかった。みんなで飲んだ後の〆に行くのはアリ!

8:一蘭

画像13

言わずもがなな一蘭。載せる必要あるかな?と思ったんですが、選択肢の一つとして紹介。

美味しいですよねー変わらない味。でも920円だっけ?高い!定期的に食べたくなるので足を運んでます。

9:台湾まぜそば はなび

画像10

2020年の夏くらいに新しくできました。これはまぜそば麺半分ver. 麺半分にすると、トッピング一つもらえるので、味玉に。辛さも選べます。辛さは1辛までなら無料。結構自分は辛さに強いと思ってましたが、1辛でも十分辛いです!あと、麺半分にしたせいか、結構ドロドロスープが最後まで余ったので、ごはん食べるのがいいかも。追いごはんも無料でもらえるので、お腹に余裕を持たせておいて食べるのがいいと思います。

たまーに食べたくなる味。

11:俺流塩らーめん

画像14

ここもチェーンですが、メニューが豊富!みんなで行くにはいいかも。写真は塩ラーメンですが、豚骨や味噌など、色々な種類のラーメンがあります。

スープはあっさり!お酒も飲めます。

12:ラーメン凪

画像11

俺流塩ラーメンの隣にあります。
結構鼻は良い方なので、生臭さとかには敏感なのですが、臭みを感じず濃厚なスープで美味しかったです。私が行った時は女の人が作っていて、頑張れー!と思った。

煮干しをめちゃくちゃ凝縮したスープなんだけど、出汁がきいていて、すごく美味しいし、ネギがめちゃあう。


一旦はこれで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?