見出し画像

LILIUMのこだわり”リボン”の話

LILIUMのアイコンにもなっているリボンですが、アシンメトリーで立体的なこの形が私すごく好きなんです!自画自讃…笑

今回はこのリボンを作り出した話…

大人になった今、リボン付きの服って着ます…?

着る!大好き💕って人はきっとひと握りで、いくつになっても好きなものを身につけるのは素敵な事だし、とてもお似合いになっている方々だと思います。
けど、多くのショップや街中のお姉さん達を見ていても服にリボン付いてるのはあまり見ない…やっぱり大人になってリボン付きって少し気恥ずかしいんですよね…服に限っては。

そう、服に限っては。大事なので2回言いました。

じゃあ小物はどう?

手袋だったり靴だったり、ストラップ、アクセサリー…意外とリボンモチーフが付いてる物があるのです。もちろんバッグにも。
そして小物は抵抗なく身につけてたりしませんか?

やっぱり女ってリボン好き!
よし、リボンクラッチを作ろう!
ってサクッとした流れで製作したのがこのリボンクラッチではありません。

LILIUMリボン誕生

ここまでリボンリボン言ってきましたが、実は最初からリボンを作ろうという意思はありませんでした…

最初はコレ半幅帯だったんです

そう、浴衣の時に結ぶあれです。

イタリア製の素敵な生地があったので、最初は帯を作ろうと芯地を入れて長ーい"きしめん"みたいなものを作ってたのです…

それを文庫結びの形に折り畳んだ時、なにかが降りてきました!
これ、可愛い!しかも子供っぽくない!
帯の文庫結びってオトナも普通に背中に付けてるし、江戸時代には武家の女性の基本スタイルで格式高い型…
伝統美がそこにはある!
大袈裟ですが…笑

そしてこの立体的なフォルム。
どうにかして普段持ちたい!

ちょうど製作中だったレザークラッチがのっぺりしてたので、そっと乗せてみました…
鼻血出そうになりましたね
好みすぎて。

もう夢中でサイズや傾きを調整して、アシンメトリー具合が絶妙なLILIUMリボンが誕生しました。

私の目論見通り、ご購入いただいた方々から「大人が持てるリボン」と好評価をいただいております。
ニヤリ( ̄▽ ̄)

最後までお読みいただきありがとうございました。

#ハンドメイド #デザイン #レザー #レザークラッチ #クラッチバッグ #リボン #革 #文庫結び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?