見出し画像

雪花紋

こんばんは✨

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

毎日、寒い日が続いてますね☃

雪が降ったり、止んだりと。
お日さまが顔☀️を出したりと、いうように。
いつもは、日常のなにげないことも、この寒さでは有り難いと思い感謝することがあります。
最近は、お天気がいいね!と思っている時もお日さまが恋しいです。
まだまだ、寒波は続くみたいですね。
ニュースでも、雪の深さが半端ない地域が多々ありますね。
そして、氷柱の長さ😰
氷の立派な刀剣でも出来そうですが、やはり落ちてきたら危険⚠ですよね。
春の訪れが待ち遠しく思います🌷

本日の題名「雪花紋」

「せっかもん」と読みます。

純白の雪は清浄の象徴です。
地中に大量の水を補給して豊作の兆しとなる縁起物。
着物の柄に「雪花紋・雪華紋」とあります。
雪の結晶を花の様に図案化した雪花紋は、江戸時代の頃から流行してます。
冬・通年通して着れる柄なのですが、冬の草花(椿や南天など)に雪が積もっている様子の絵柄は冬にお勧めです。
雪花や雪輪と言われる柄は、夏でも「涼しい」印象を与えるので着ることが出来ます。
帯の柄にも、雪花や雪輪はあるのです。
少し調べながら、着物や帯の柄を拝見してましたが。
ちょっと、豊かな気分になりました。
日本文化の着物は良いですね。

最近ですね。
わからないように、タイツを履いてその上に靴下🧦を履いて間に足用のカイロを貼って過ごしてます。
毎朝のルーティンで、カイロを貼って靴下🧦を履く!
で、ちょっと恥ずかしいので黒と黒で統一です。
で、更に足にブランケットを掛けてます。
今年は、さすがの「雪女」の私でも厳しい寒さがこたえてますね。
床からしんしんと冷えるのですね。
職場の床の方が冷えます。
昔ながらの床??なんて言うのでしょうね。
塗料を塗ったような床のこと。
おそらく、建物がちょっと古いのですね。
今は、すごい時代ですね。
足用のカイロがありますからね。
開発して頂いた方に御礼を言いたいくらいです😊
カイロの開発者さん、ありがとうございます。感謝!感謝!
セーターも2枚重ねて着てますよ。
自分が雪だるま⛄状態です。
頭にバケツを被れば、完璧ですね。
日常に使っている物や何気なく周りにある物は当然のように思ってますが、何かしらあると改めて大切さを知るのでしょうね。

昔々の方は、どうしてらしたのか??
生活の知恵が色々とあったのでしょうね。
寒い日は唐辛子を袋に入れて持ってあったような事も聞いた事があります。
どういうように使われてたのでしょうね??

極寒の地での経験がないので、氷点下になったら凄い寒さに感じられるのでしょうか??
また、暑くなったら私は溶けてなくなってますが。
四季折々、忙しい桜子です😁
とにかく、暖かい春の訪れを心待ちにしています。

ここまで読んで頂きまして、ありがとうございます😊

画像は、みんなのフォトギャラリーからお借り致しました。
「カオリ」さん、ありがとうございます。
「雪花」とタイトルがありました。
カオリさんのnoteを拝見させて頂く時に、プロフィールのヘッダーに使われている画像で、いつも可愛いと思って拝見してました。
小さな雪の結晶が白い花のように素敵です。
チェック柄が私は好きなのです。
今日は、お借りしてみました。

まだまだ、寒さが厳しい日が続きますが。
皆さま、雪に気をつけられて体調を崩されませんように佳き日をお過ごしくださいね🌸