見出し画像

「同じ」を求める私達


私達は小さな頃から洗脳されてきた
みんなと「同じ」が良い事だと


学校教育では

「同じ」行動を強制され
「同じ」知識を詰め込まれる

「同じ」であれば攻撃されず
「同じ」であれば仲間になれる


その一方で


「違い」を示せば矯正され
治らぬ者は否定される

ある者は病人と呼ばれ
ある者は変人と呼ばれ

また、ある者は障害者に仕立てられる



自分と違う者を攻撃し排除しようと躍起になる
不安と不満を抱えた「同じ」を求める私達


気付いてる?


「同じ」を求めるから分裂が起こり
「同じ」を求めるから争いが起こる事を


「同じ」はそんなに重要なの? 
それは本当に私の価値観なの?


「同じ」という安心が欲しい為に
自分の心を偽りながら生きる私達


心を殺さず見つめるんだ


誰かの意見を聴くのは良いけど信じちゃいけない
もちろんここに書いてある言葉も全て


誰かの言葉を信用するから
自分の心の声が信じられなくなくなるんだよ


ちゃんと自分の心の声を聴き取ろう
「本当はどう思ってるの?」「何を感じてるの?」




「違い」で否定されてきた
孤独と絶望の深い闇を知る同志に伝えたい


もう相手を「同じ」にする必要はないんだよ


「違い」を受け入れた者の強さを示そう
勇気を持って「違い」を示していこう

心の声を表現し
「これが私なんだ!」と宣言しよう



孤独は恐れるものじゃない

何故って

誰もが産まれた時から孤独だし
誰一人として同じ人間は存在しないんだから


その事実を理解出来て初めて
やっと本当の「同じ」を見つけることが出来る


「誰もが同じく孤独」であり

「誰もが同じく違いを抱えて生きている」と



全ての「違い」を受け入れよう

そうすれば

私達はすでに「同じ」だったと気付けるから



梨々香


感覚が過敏な私は、周りの影響を受け過ぎてしまうのでリアルで多くの人と触れ合うことができません。 だから直接会うことなく皆さんの考えを知ることができるこのnoteは私の学びの場。沢山の栄養を頂いて今もスクスク成長中です。 こんなステキな場所に居させてくれてありがとう。