見出し画像

小1息子とたっぷり1時間、図書館で過ごす

お盆休み中、母・私・小1息子の三人で図書館に行ってきた。

毎週末、息子がロボット教室に行っている間に夫・私・2歳の娘と図書館に行くのがお決まりになっている。
図書館に行けない息子のために、最近息子がハマっている「サバイバルシリーズ」「かいけつゾロリ」「おりがみの本」などを私や夫が選んで借りてくる形。

小学校に入る前までは、息子の絵本は私や夫が選んでいたので、小学校に上がってからもそんな形を取っていたのだ。
けれど、息子も小学校に上がり、学校の図書館で自分で本を選んでくるようになった。

私や夫が選ぶのも良いのだが、本人にも選ばせてあげたいなぁ、そんな時間を作ってあげたいなぁと考えていた。

そこでお盆休みを利用して、息子を連れて図書館に行ってみたのだ。
これが予想以上に良かった。


実家近くの市立図書館は、「こども図書館」というのが別棟で横に並んで建っている。
「こども図書館」に入ると早速、息子が「おりがみの本を借りたい」と言うので、まずは蔵書検索端末で調べる。
息子が最近好きなのが、笹川勇さんの本。

検索してみると、「貸出可」になっているので、閲覧コーナーで一緒に探してみた。
「番号は"754"ってなってるから、その番号の棚に行けばあるよ。このあたり、700番台だからここかなぁ。」
「ほら、これだ!合ったよ」と言って手渡すと「これや、これや!ケンが見たかったやつ!」と大喜びの息子。

そんな私たちを見ていた司書さんが「おりがみの本をお探しですか?」と声を掛けてくれた。
「私、何冊か集めてきましょうか?」と言ってくれたので、お願いすることにした。


しばらくすると、司書さんが10冊くらいの本を抱えてやってきてくれた。
「好きなのあるかな~?これなんかどうかな?」
本をパラパラとめくって見せてくれる。
「あ!これ、学童にある本や!」
息子が手に取ったのはまたもや笹川さんのおりがみ本だった。

「これも借りたい!」とまた、興奮気味の息子。
「好きなのが合って良かったです~。他にもあるから色々見てみてね。いらないものはカウンターに返してもらったらよいので。」と優しい司書さん。
「ありがとうございます。」とお礼を言って、息子と残りの本も物色した。

最終的に、息子は笹川さんの本の他に、箱を作る本や紙ヒコーキを作る本など4冊をチョイスしていた。

図書館にリファレンスサービスがあるのは知っているが、こんなに自然な形で声を掛けてもらえると、利用者としてはとても嬉しい。
司書さん目線で本を選んでもらう機会というのもあまりないので、息子にとっても良い経験になったなぁと思う。


息子が「ゾロリの本も借りたい!」と言うので、今度は”小説”の閲覧コーナーへ。
「ここは、作者順に並んでるんだよ。”かいけつゾロリ”は”原 ゆたか"って人が書いてるから、"は”の棚だね。ほら、ここ!」

"かいけつゾロリ"シリーズは現在73巻まで発売されているらしく(今調べた)ずらっと3段使って並んでいた。

「あ!これは読んだことある。これ読みたいなぁ。これも良いなぁ。」
次から次へと本と手に取っていく息子。
「ちょっとこれ、読みたいな。」
「じゃあ、そこに椅子があるからちょっと読んでいこうか。」
「うん!」

息子が”ゾロリ”を読んでいる最中、私はティーンズ向けコーナーを覗いてみる。"13歳のハローワーク"があった。
一回読んでみたかったんだよね、と思って手に取る。

息子の横で、私も本を広げて、「ふむふむ」と読む。

あぁ、これって私がずっと憧れていた時間だったなぁなんて、しみじみ思った。


息子が今よりうんと小さいころ、同じように一緒に、図書館に通った時期があった。
息子は本なんてまだよくわからず、次から次へ、棚の本を取っては出していた。
私は本を選ぶ余裕もなく、出された本をもとに戻すので精一杯。
大人の本を選び終わった夫と交代して、ようやくゆっくり絵本を選んでいたっけ。

いつか、息子がもう少し大きくなったら…。
またこうやって一緒に図書館に来て、息子は自分で好きな本を選んで、私もその横で好きな本を選んで…そんな日が来たらいいなぁと思っていた。

その日が、来たのだ。

"ゾロリ"を読む息子の隣で、"13歳のハローワーク"を読む私。
息子はどんな顔して読んでるんだろう?なんてちらっと盗み見なんかして。
心が満たされた、幸せな時間だった。


そうして今日は、娘を母に預けて、夫・私・息子の三人で図書館に行ってきた。

夫は夫の好きな本を、息子は息子の好きな本を、私は私の好きな本を、
図書館の椅子に腰かけながら読んでいた。

娘はまだ2歳。図書館に行っても、次から次へと本を出したいお年頃。
いつか。家族4人で図書館に行って、それぞれがそれぞれの読みたい本を選び、椅子に腰かけて読む日が来るといいなぁ、と思う。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

#休日のすごし方

54,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?