見出し画像

都市部ライドシェア要件まとめ

明日4/1からライドシェアが解禁されます、3/31現在の要件をまとめてみました。

☆エリア

2024/4月
東京武三地区 多摩地区は含まない(23区・武蔵野市・三鷹市)

京浜地区 横浜市・川崎市・横須賀市・三浦市

名古屋 名古屋市・瀬戸市・日進市等12市3群

京都 京都市・宇治市・長岡京市等8市4群

以下は2024/5月以降、

「札幌市」

「仙台市」

「県南中央交通圏」さいたま市など

「千葉交通圏」千葉市など

「大阪市域交通圏」

「神戸市域交通圏」

「広島交通圏」

「福岡交通圏」

以下、東京23区武蔵野三鷹市要件


国交省原案 一部修正改善されている

☆免許

普通免許取得1年以上 2種免許不要 但し、2年間無事故無違反

20歳以上70歳未満


☆就業時間

1日4時間 週20時間が上限

△平日午前7~11時

△金曜午後4~8時

△土曜午前0~4時、午前10時~午後2時

△日曜午前10〜午後2時


国交省原案 一部修正改善されている

☆お客様獲得方法

流し禁止 アプリ配車限定 乗車前に発着地と運賃確定 アプリ決済


☆車両要件

自家用5人以上10人以下の定員の車両 全幅2m以下 軽自動車不可

任意保険加入必須

レンタカーは基本的に不可

通信型ドライブレコーダー搭載

衝突軽減装置 装備されている車両

※地方における交通手段確保として運用する場合には、軽自動車可のケース有。


☆タクシー事業者に所属

遠隔点呼

運行管理

車両整備管理 

上記3点を受けること。

仕事として検討されている方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?