見出し画像

月間アクセスが1万超えるまでに、時間をかけてやった7つのこと

月間アクセスを増やすための考え方

ヘッダー画像を見ての通り
はじめて月間のアクセスビューが、1万を超えました。

日によって増減があり、
9,000を超えてから、9,900まで行くものの
なかなか10,000を超えられず…

何度か8,000を切ったりしながら
やっと、10,000越えを果たしました。

うれしい~\(^o^)/

これも、また少ししたら
月間アクセスが1万を切ってしまうのかもしれませんけどね。

ここまでかかるまでに、1年ちょっとかかりました。

画像1


手っ取り早くアクセス数を増やす方法は
あちこちで言われているので、置いておくとして…(笑)

私のこのnoteは、個人日記ではありません。
個人ビジネスのための、集客導線の1つです。

私の、人となりを知ってもらい
「この人、いい」「この人なら!」と思ってもらうためのnoteなのです。

フォロワーは多いけど、同業者ばかり…とか
アクセス数は多いけど、集客できない…
それでは困るのです。

長くビジネスを続けるための
ファンを増やす方法を気長に実践しただけなのです。

1.毎日投稿する

連続チャレンジを始めて一度途切れましたが、毎日1投稿以上しています。
つぶやきでも、画像一枚でもいいから、とにかく投稿し続けました。
予約投稿するために、noteプレミアム会員にもなりました。

書いたり書かなかったり…とか
1日に何投稿もしたかと思ったら、ぱったり数か月音沙汰なし…では
ムラがある人、気分屋に思えませんか?

「自由人」的なブランディングならありでしょうが
そうでない個人でビジネスをしている人なら
コツコツ、地道な人の方がいいですよね?

2.フォロワーを増やす

とは言っても、やみくもには増やすことはしていません。

フォローしてくれた人や、コメントをくれた人
みんなのフォトギャラリーに提供した画像を使ってくれた人など
アクションをしてくれた人を中心にフォローしました。

ただし、見に行って「いいな」と思った人だけ…

自分なりにいろいろ基準はあるのですが
最終的には直感かもしれません。

何度も見ていると
フォローされるためだけに、スキをし続ける人や
フォローする気がないんだろうなと言う人が分かってきますから。

自分に合ったフォロワーは、選べると思っています。
それは人それぞれ違うので、
気になる方はコンサルを受けてみてください。

3.スキをしたり、コメントを書く

これは、そんなに積極的にはやっていませんが…
上から順にポチポチと言う方法は絶対にしないです。

中身を読んでよかったら「スキ」を…
何か書きたくなったら「コメント」を…
超基本的な事を基本通りにやっているだけです。

もちろん、むやみやたらにコピペの営業トークはご法度です。

4.SNSで拡散する

ほぼ毎回、投稿した記事は
twitterとFacebookでシェアをしました。

シェアボタンを押して、そのまま投稿ではなく
自分なりにコメントを加えて投稿するようにしています。

Facebookは、noteのリンクを貼ると
恐ろしく拡散されないので、
正直、今、どうしようかな…と、手を変え品を変え試行錯誤中です。

5.記事を工夫する

告知記事ばっかりだと、つまらない。
プライベートばっかりだと、何の人か分からない。

だから、飽きられないように
いろんなテーマで投稿しています。

100%プライベートで終わらせず
気づき程度でもいいので、何か役に立つことを書くように心がけています。

役に立つ…と言うと、難しく考えがちですが
スキを押したくなる、コメントしたくなる投稿でもいいと思います。

6.タグを上手に使う

投稿するときは、noteのタグを必ずつけるようにしています。
投稿に関係のないタグは、タグ経由で来てくれた人ががっかりするので
できるだけ関係のあるものを使うようにします。

タグ候補を見ると、
そのタグを使った数(PCだけだったかな?)が分かるので
どんなタグが人気なのか勉強になりますよね。

7.コンテストに応募する

noteでは、頻繁にコンテストを開催しています。
メーカーと組んで開催しているものや、
投稿に条件(メーカーのフォローとか)があるものが多いですが
自分に合ったテーマがあれば、投稿してみるといいと思います。

コンテストで選ばれることが目的ではなく
いろんな人に読まれるために!
多くの人に自分を知ってもらうために!
そう思って書くと書きやすいのではないでしょうか?

まとめ

ここに書いたやり方、手段、方法は
実は当たり前のことです。

今、この記事をここまで読んだ方は
アクセス数を増やしたいと思ったから、
この記事を読んでくれているのだと思います。

では、なぜアクセス数を増やしたいのですか?
目的は何ですか?

たくさんの人に知ってもらいたいから?
アフィリエイトの収入を増やしたいから?
集客したくて?
仲間を増やしたいから?
すごい!って思われたいから?

その目的によって、やり方は変わってくると思います。

私の方法は、自分のファンを増やして
長くビジネスを続けるためのものです。

時間はかかるけど
一発屋で終わらせないための方法なのです。


本当のあなたの目的は?なんですか?
そこから確認していく、集客コンサルをしています。




この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,453件

#noteの書き方

29,230件

サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。