見出し画像

身体を鍛えよう!でも続かない…

どうもnote一発目として新型コロナウイルスの影響もあり、家で自粛しながら筋トレをしているよ!って人が増えたと思います

でも「筋トレとかするの面倒くさいし…」「やったところで変わらないし…」「そもそもそんな時間がない…」「どうせまた3日坊主で終わって自己嫌悪するだけだし」と感じている方、私鵞瑠も同じです

仕事終わって帰宅し、その後筋トレをする

これはやろうと思ってもなかなか生活の一部にするまでは厳しいと思います

そこで今回私が皆さんに伝えてしておきたいことがあります

「適度に自分を許して、最初は1回からスタートする」です

意味がわからないと云う方が万が一にもいるかもしれないので詳しく説明していきます


それではまず前半の【適度に自分を許して】の部分からいきましょう

筋トレとか、ストレッチが続かない人は「昨日は〇〇ができなかったから自分はダメだ」と自分のことを責める人が多くいると思います

ですが、よく考えてみてください。日常生活だけをおくる上で筋トレ、ストレッチ等は正直なくてもなんとかなります、そんな事をやり始めようとしていることは本当は凄いことなんです

ネットの世界から目を離し、現実の自分の周りの人に目を向けてください

一体どれだけの人が毎日筋トレをしていますか?

中には運とタイミングが合わず周りが筋トレイヤーばかりになっているかもしれません

でも大半の方は筋トレと無縁の生活をしていると思います、そんな中であなたは自分を変えようと一歩前に出たのです

そんな自分をダメな奴と思わず「昨日はダメだったけど今日は一回がんばろう」と自分を励まして見てください

人には人のペースがありますし、「急いては事を仕損じる」と云う言葉があるように焦りは禁物です


では、後半部分「最初は1回からスタートする」ですが、これも読んで字の如く「はじめは一回やる!」って言うつもりでいると言う事です

筋トレは10回3セットでようやく本来の効果がでる

と云う事をよく聞くと思いますが、この言葉は「3セットしないと効果が出ない」と言う意味ではありません

「10回3セットやったほうが体にはよく効くよ」と言うあくまでも目安です

今まで筋トレと無縁だった人が一回やる事に意味がない訳ではありませんので勘違いをしないようにしてください

話が少しそれてしまいましたが、最初から「10回3セットやらなきゃ!」と思うとどうしてもやる気がなくなってしまいますよね

なので最初は「今日は腹筋を1回だけやろう」と言うふうに一回をゴールにするわけです

毎週月曜日腹筋を1回やるとしたら1ヶ月4回、1年で48回もやる事になります

出来る人は1日で10回3セットをしたら良いですが、できない人は10回3セットを時間を開けてやってるんだと言うふうに思いこみましょう

もちろん身体が筋トレをする事に慣れてきたら回数を増やしても大丈夫ですが、自分が苦しくならないように心がけてください

途中途中意味がわからないところがあるかもしれませんが、お許しください

最後になりますが

適度に自分を許して、最初は1回からスタートする

これを忘れないでください

また次回の記事で以上鵞瑠でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?