見出し画像

2024梅仕事

今年も梅仕事。

最近は青梅より黄色くなった梅で漬けるのがマイブームです。
梅1キロに対して酒1.8リットル。

梅は洗って水気を取る。
青梅は梅のヘタの部分にあるポチを取ってください。竹串をくるっとすると取れます。
今回のような黄梅には殆ど無いようです。
黄梅は特に傷んでいる実を丁寧に取り除いてください。

酒ですが、結局のところ何でも良いです。
甘めに作りたい場合はホワイトリカーに氷砂糖1キログラム。
梅と氷砂糖が層になるように交互に入れて、その上からアルコールを注ぎます。
甘めに飽きてしまったら焼酎でもブランデーでも日本酒でも。
「アルコール度数が20度以上」
これだけは大鉄則。
20度以下だと法律に引っかかるとのこと。20度以上の日本酒はスーパーであまり見かけないので、結局のところ焼酎やブランデーにはなってしまいますがね。

瓶は中をよく洗って乾かして…
とよく見かけますが、家では水洗いした後、今回使用のアルコール少量で振り洗い。瓶の内側にアルコール分がまんべんなく行き渡るように、瓶をひっくり返したりしながら。
終わったら梅を入れます。

今回は焼酎で、甘味を入れないことにしました。
梅を瓶に入れた後、焼酎を上から注ぐ。

完了。


1週間後…

色が出てきましたね。
多分飲んでも大丈夫でしょうが、8月の誕生日頃が大体2ヶ月なので、その頃に開封するのが最近の恒例行事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?