見出し画像

【本紹介】仕事が早いのに、ミスしない人は、何をしているのか?

おはようございます☀️

”朝活✖️読書を楽しみたい”

woodです😃

今回はコチラ


#仕事が早いのに 、ミスしない人は、何をしているのか?
#飯野建次

「仕事が早くて、ミスをしない」

両立するためのコツがあるなら

と、気になりました✨

私自身、仕事を早くすると、ケアレスミスが出たりしちゃいましたので、、😱笑


3つのポイント

「ミスをしない」は自己ブランドになる
→ミスは「するよりしない方がいい」と思っているでしょう.しかし、実は、「しないほうがいい」というような軽いものではありません.「ミスをしない」ということは、それだけで信頼感が高まり、あなた自身の「強み」になるのです.

#仕事が早いのにミスしない人は、何をしているのか?
#飯野謙次

簡単なようで、難しい.

”自分自身のメンタルがいつもと違って発生さしてしまった”

”相手とのコミュニケーションのチグハグで発生した”

いろんなパターンがあります.

どんな職場にも、
ヒヤリ・ハットや、
不正・トラブルなど発生し得る理由は様々.

それに対して改善・改正・改良etc

対策する形は名前を変えて様々あります.

どんな時代にも、
時代に合わせたミスがあるからでしょう.

自分なりに、

『ミスをしない』

手法を見つけ、継続できたら、
イコール仕事ができる人という印象になります.
そして、
明確にアウトプットできれば、
きっと他には無い自分のブランドとなるでしょう👍

仕事量は「時間」で捉えよう
→仕事を割り振られる立場にある人こそ、日頃から「自分の工数」を数えるようにしましょう.それは、仕事を任された時点で、その仕事にどれだけの時間がかかりそうかを何となく考えておく、ということです.

#仕事が早いのにミスしない人は、何をしているのか?
#飯野謙次

「時間」=「数字」
で表現することで、仕事を振る側と共有することが大事だと思います.

また、
他責のまま仕事を行わないことは非常に大事.
普段から、
自責の意識を持つことで、
自らの仕事に、創意工夫が生まれる.

また、時間を意識することで、
時間が足りない要求には、
交渉することで、ムリをしないことにつながる.

ムリをすることは、
ミスの発生につながる.
可能な限り平常心を維持して、
ミスをしない「環境」を作りたい✨

言い訳には、「いい言い訳」と「悪い言い訳」がある
→・自分の話は短めに
 ・言い訳だけは絶対にしない
多くの場合、相手はその理由にはあまり興味がありません.相手が求めているのは、役に立つ有意義な情報です.
話し始める前に「相手の聞きたいこと」が何かを考える.

#仕事が早いのにミスしない人は、何をしているのか?
#飯野謙次

何かミスや失礼があった時、
多くの人は自分を守りたいもの.

環境や、目に見えない相手のせいにすることで、
自らを守ることが多い.
⬆️自分も無意識にしているかも.というか、きっとしています😅笑

そういう時って、
相手のコトをおざなりにしがち.
自分も気をつけていきたいです😣

まとめ

ミスには、

過去の先人が

残したもの

残していないもの

がある.

先人が残したものは、
興味を持って知ること

残していないものは、
自らが成功もミスも残していくこと

先人の失敗をきちんと学び、
それを乗り越えてこそ、
一人前のビジネスパーソンです👍

ミス=汚点
と考えがちだが、
汚点となるのは前者と考えれば、
どんどん前へ進めると感じます😆

また、失敗・ミスをした時は、
相手を中心に考えること.

対処法を第一に提案し、誠意は二の次.

そうして、
相手の信頼を損なわない.

そして落ちこんで立ち止まらないこと.
試行錯誤を続けていく.

失敗したことを後から振り返り、

「あの失敗があるから、今の自分がある」

そんな風に笑えるようにチャレンジしていきたい😆


最後まで読んでいただき、ありがとうございます😌

スキやフォローして頂けると励みになります✨

よろしくお願いします😌

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?