tomoya

初心者向けの競馬予想をしています🐎 様々な情報や動画が溢れていますが、結局どんな馬券の…

tomoya

初心者向けの競馬予想をしています🐎 様々な情報や動画が溢れていますが、結局どんな馬券の買い方をすれば良いの❓と、思ってしまいます。 そんな皆様に向けて、レース傾向からおすすめ馬券の買い方まで投稿して、楽しい週末を皆さんと共有したいと思っています!

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして!tomoyaと申します。 自分自身の新しい挑戦として「note」を始めました。 ブログを通して、さまざまな読者の方と繋がれたらうれしいですし、自分の趣味や好きな事を通して、少しでも有益な情報を発信していきたいと思っています。 まずは、私自身を皆様に知って頂きたいので、最初の投稿は ・自己紹介 ・ブログテーマ にしようと思います。 自己紹介 名前はtomoya会社員です。 37歳2児のパパで子供たちと日々奮闘しています。 出身は横浜で学生の頃は野球をし

    • 〜プラス収支迄の道のり〜皐月賞予想

      今週は皐月賞です。 今週こそはこれまでの負け分を取り戻すぞ! 現在の回収率1.8%…😭 どこまで挽回できるでしょうか。 皐月賞の過去データを元に特徴を整理します。 この様な特徴を加味して、私の皐月賞本命は ホウオウビスケッツ にしました。 前で競馬をする馬が圧倒的に有利な皐月賞で、ホウオウビスケッツは積極的に前を取りに行ける所や、最後の直線も垂れる事なく最後まで伸びきれる持続力などが魅力です。 人気もそこまでないので、馬券的にもおいしいので参考にしてみて下さい!

      • 〜プラス収支迄の道のり〜桜花賞考察

        見た?桜花賞。 強すぎ… リバティアイランド😂 出だしスピードつかなくて、大分後ろまで下げたからこれはイケるっ!と思ったけど、最後の直線のゴボウ抜き…。 もはや、気持ち良かった。 これは、素質が違いすぎるね。 本命にしていたドゥアイズは直線伸びきれなくて5着。その他相手に選んでいた馬はまずまず掲示板には載ったものの馬券は外しました。 買っていた馬券はこんな感じ。 今年に入って回収率1.8%と心折れるレベル。 誰か僕に競馬教えて〜😂 だけど、どこかで一発逆転するつもりで

        • 〜プラス収支迄の道のり〜桜花賞

          いよいよ明日は牝馬クラシックの第一弾、桜花賞GⅠですね。 先週の大阪杯の負け分も取り返して、プラス収支を目指します。 馬券予想しますので、もし良かったら参考にして下さい! それでは過去のデータ中心にポイントを押さえます。 上記のデータから、今回私の本命は・・・ ドゥアイズ です。 ルーラーシップ✖️ディープインパクトの血統や、内枠を引けた事も好材料です。 また、調教はかなりよく前走からの上積みは期待できそうです! 普通に考えればリバティアイランドを本命にするべきです

        • 固定された記事

        自己紹介

          〜プラス収支迄の道のり〜 大阪杯考察

          大阪杯...ダメでした😭 1着2着は対抗にしていたので良しとするが、 本命にしていたヴェルトライゼンデが飛んだ😭 3コーナーでは手応えが良さそうでイケると思ったけど、直線に入ってから全く手応えがなくなる事態。 一体何があったのか。 外を回し過ぎたかなとも思ったけど、見せ場がなさ過ぎてガッカリ😮‍💨 購入馬券はこんな感じ… 3連複で買ってました。 1頭軸の頭が飛んでしまってはどうにもならず。 ただ相手は当たっているから尚更悔しい。 今年に入ってからの収支もこんな感じ。

          〜プラス収支迄の道のり〜 大阪杯考察

          プラス収支迄の道のり 大阪杯最終馬券予想

          いよいよ明日は大阪杯GⅠですね。 先週の高松宮記念の負け分も取り返して、プラス収支を目指します。 馬券予想しますので、もし良かったら参考にして下さい! それでは過去のデータ中心にポイントを押さえます。 上記のデータから大阪杯の私の本命は ヴェルトライゼンデ です。 前走の勝ち方がやはり強かった事と、川田将雅騎手が乗る事もプラス材料ですね。調教も非常よく、初GⅠ制覇に向けて万全の状態じゃないでしょうか? 馬券もヴェルトライゼンデを中心に組み立てます。 馬券の組合せ

          プラス収支迄の道のり 大阪杯最終馬券予想

          〜プラス収支迄の道のり〜 大阪杯レース特徴

          今週は阪神競馬場で大阪杯(GⅠ)がおこなわれます。 今回の投稿では、過去のレースデータから大阪杯のレース特徴をまとめようと思います。 週末にはプラス収支迄の道のりと言う事で馬券予想を行い、皆さんと楽しみを共有していこうと思いますので、是非そちらも楽しみにして下さい。 大阪杯とは まず、大阪杯とはどんなレースなの? 阪神競馬場の芝2000mで行われる中距離レースで、元々GⅡのグレードレースだったが、2017年にGⅠに昇格となる。 GⅠとしての歴史は浅いが、数々の名馬が出場

          〜プラス収支迄の道のり〜 大阪杯レース特徴

          〜プラス収支迄の道のり〜考察

          みなさんこんにちは。 昨日行われた高松宮記念ですが、残念ながら的中とはいきませんでした。 それなりに自信はあったのですが、予想よりもはるかに荒れた結果となりましたね… なんせ、1着馬は12番人気の馬でした😅 天候のせいで馬場もかなりぬかるんで、内側の馬場状況はかなり悪そうでしたね。 私が本命にしたアグリは7着でした。 直線で不利を受けなければもう少し上の着順だったと思うので、少し悔いが残る結果でした。 予想した馬の着順結果 みなさんの結果はいかがでしたか? 的中され

          〜プラス収支迄の道のり〜考察

          高松宮記念 最終馬券予想

          いよいよ明日日曜日は春のスプリントGⅠ、高松宮記念です。 高松宮記念を皮切りに春のGⅠ戦線がスタートします。 私も自分の予想をブログ公開するのは初めてですので、今からドキドキしています。 読んでいただいた皆様に、分かりやすく馬券予想をしていこうと思いますので、是非ご覧頂ければと思います。1つ前の投稿『レース特徴』も合わせてご覧下さい。 それでは過去のデータからポイントをお伝えします。 それでは、上記の様なポイントを総体的に判断して、予想を発表いたします。 私の本命はア

          高松宮記念 最終馬券予想

          高松宮記念 レース特徴

          今週26日(日)は待ちに待ったGⅠ、高松宮記念が開催されます。今年二つ目の中央競馬GⅠという事もあってとても楽しみです! 今回はそんな週末の楽しみを皆さんとも共有したいので、高松宮記念が一体どんなレースで、どんな傾向・特徴があるのか等、分かりやすく解説していきたいと思います! 初心者の方でも分かって頂けるように心がけ、待ち遠しい日曜日までを多くの皆さんと過ごしたいと思っております。 そして週末にはきっちり馬券予想を皆さんにお届けしようと思っておりますので、そちらも楽しみに

          高松宮記念 レース特徴