見出し画像

横浜散歩③ 〜みなとみらいでガオー〜

前回のお話は、こちら。

今回利用したホテルは、横浜ベイホテル東急。みなとみらい駅から直結してるので、便利です。
お部屋は、バルコニー付きで外に出られたので、のんびり座って景色を満喫できました。

夕暮れ時の風が心地よい

さらに暗くなると…

みなとみらいの宝石箱や〜


こんな景色をずっと見ていたら、当然、観覧車に乗りたくなる…(笑)
というわけで、夕食後に横浜コスモワールドへ。

こちらは入園料はなく、乗り物ごとに料金を払うシステム。観覧車はやはり人気で、30分ぐらい並んでいたかな。

60台の内、2台がシースルー仕様。さらに1台だけ紫色のものがあって、これに乗れたら幸せになれるとか…。
残念ながら、どちらも並んでいる間に通り過ぎてしまい、私たちは普通のに乗りました。

ライトアップされた観覧車から
「次は、デートで来たい…」とムスメ  
なんかスミマセン…


ホテルへの帰り道、ムスメが急に「たまにはママとツーショットで撮ってみたい」と言い出し、なぜかプリクラを撮ることに。
ウン十年ぶりのプリクラ機は、モード選びから各種設定まで、進化しすぎていて母はついていけず。

プリクラ機に言われるまま、頬に両手をあてて小顔ポーズしたり、人差し指を口にあてて、おすましポーズ。さらに、両手でガオーのポーズ…。
アラフィフ女性が、こんなところで何をやっているのか…?
ふと、我に返る私(苦笑)

落書きタイムも、慣れていないのでアタフタしている間に時間切れになり、途中で終了。チーン。
果たして、出来上がった写真がどうだったかと申しますと、最新の加工技術のおかげで、20才ぐらい若返った別人の自分が写っていましたとさ。
ちゃんちゃん。


写真といえば、今回ランドマークプラザにある「横浜トリックアートクルーズ」にも行きました。
猛暑でも涼しく遊べる、強い味方(笑)
目の錯覚を利用した絵画が、いろいろ飾られています。

立体的に飛び出して見える絵

トリック写真が撮れるように、見本のポーズも紹介されているのですが、これが真似してやってみても、なかなか難しい!  
微妙に位置や体勢がずれて変だったり、全然緊迫感が出なかったりで、演技力のなさを痛感しました。

必死の演技
床に寝そべった状態で撮ったものを、
回転させるとこうなります

最後、出口のところでも、床にちょっとした仕掛けがありますよ。
私は、スタッフさんに言われるまで全く気づかず、危うく踏んづけて出ていくところでした。
以前、TVで紹介されていたのも見ていたのに、すっかり忘れてました(笑)


さて、ゆるゆる続く横浜散歩の記事。
いったい、いつまでやるの?と思い始めた皆さん。安心してください。
次で、いよいよ最後ですよ。
(まだ続ける…  (笑))

つづく

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#休日フォトアルバム

9,808件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?